【FF14】 5.0戦士で消えるアクションは4つ

アンチェインド

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

前回のナイトに続いて、今回は戦士のお話です。

FF14の5.0で消える戦士アクション
○スカルサンダーとボーラアクスコンボ
○デストロイヤー
○アンチェインド
意外と消えるアクションは少ないけど、現存のアクションの中身はだいぶ変わるね。原初の魂は防御バフつかないし、原初の直感は側面などのクリティカルはつかない。
戦士の場合は消えるアクション自体はさほどないですね。
今回伝えることはひとつだけ
  • 漆黒のヴィランズで消える戦士アクション
数年前の紅蓮まではあった戦士のアクションはなんだっけ?って、思ったら読んでくださるとありがたいです。
 

FF14の5.0で消える戦士アクションは4つ

ボーラアクス

漆黒のヴィランズ導入時に消える戦士アクションは4つでした。

「あまり大したことないね?」って思いそうですが、残ってるアクションにかなり変更あるんで、詳しくは電撃オンラインをご覧ください。

スカルサンダーとボーラアクス

スカルサンダーとボーラアクスの効果
ヘイトコンボであった
漆黒のヴィランズからはタンクスタンスしてる限りはヘイトがたまる仕様になったので、ヘイトコンボであったスカルサンダーとボーラアクスは消えました。

漆黒のヴィランズではブレハとビィントの使い回しになるかと思いますね。

低レベル帯ではヘヴィスウィングとメイムの繰り返しでしょうか。

アンチェインド

アンチェインドの効果は以下の通り
ディフェンダー時に使用すると、与ダメの低下無し
タンクスタンスにしても与ダメ低下自体なくなり、アンチェインドの使いどころがなくなりました。

なので、漆黒のヴィランズからはアンチェインドとはオサラバになります。

デストロイヤー

デストロイヤーの効果は以下の通り。
攻撃スタンス
漆黒のヴィランズでのタンクはタンクスタンスにするかしないか?です。

タンクスタンスしてないときはほぼサブタンク状態だし、デストロイヤーは必要なくなりました。

「デストロイヤーなくなるということはフェルグリーヴなくなる?」って、そんなことはありません。

フェルグリーヴが使えるレベル54までは原初の魂でして、54以降は自動的にフェルグリーヴに変わります。だから火力弱体化はありません。

消えるタンクロールアクション

消えるタンクロールアクションは過去にやりましたので、ここではやりません。

コンバレセレスなくなるのが、戦士視点だとさびしいぐらいでしょうか。

戦士の防御バフは8つ

漆黒のヴィランズで使える戦士の防御バフは8つ
  • ランパート
  • リプライザル
  • スリル・オブ・バトル
  • ヴェンジェンズ
  • ホルトギャング
  • 原初の直感
  • シェイクオフ
  • 原初の猛り
原初の直感がどうやらリキャストが25秒の模様なので、よく使うことになりそうですね。
 
今回は以上です。
戦士で消えるアクションは4つでした。
  • スカルサンダー
  • ボーラアクス
  • アンチェインド
  • デストロイヤー
漆黒のヴィランズでは操作がシンプルになったぶん、火力が求められそう。

この記事書いてる時点では、まだわかりませんが、楽しみですね。