FF14の5.0で消えるタンクロールアクション
○コンバレセレス:ヒーラー視点だと凝視してた気がする。
○見切り:ランパートなどのバフ待ちの時は使うぐらい
○アウェアネス:古いけど極シヴァでクリ多いから、よく使ってた
○アルティメイタム:周囲の敵のヘイトを最高に。漏れたときぐらいかな。— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) 2019年6月17日
○コンバレセレス:ヒーラー視点だと凝視してた気がする。
○見切り:ランパートなどのバフ待ちの時は使うぐらい
○アウェアネス:古いけど極シヴァでクリ多いから、よく使ってた
○アルティメイタム:周囲の敵のヘイトを最高に。漏れたときぐらいかな。
タンクのアクション数が減るので、楽になるけど、ピュアな火力が要求されそう。
-
漆黒のヴィランズでなくなるタンクロールアクション
-
タンクロールアクション減ることについての展望
目次
FF14の5.0で消えるタンクロールアクションは4つ
ともかく5.0で消えるタンクロールアクションは4つ紹介しますね。
コンバレセレス
アウェアネス
原初の直感のデメリット補うために、セットでアウェアネス使ってました。
漆黒のヴィランズではアウェアネスなくなるので、「クリティカル対策どうする?」って心配はないみたい。
見切り
漆黒のヴィランズでは見切りがなくなるとのこと。
正直いって見切りって、他のバフのリキャスト戻ってないときに「そろそろ痛いのくるから、見切りバフしてくか」って、程度でした。
タンクをメインジョブにしてる方もそんな感じだと思うし、吉田さんも「これは減らしてもいいかな」って、決断したんでしょう。
アルティメイタム
私はタンクとして紅蓮以降の極蛮神いってないので、わかりませんが、使ってる人は見かけてないですね。
5.0タンクロールアクションの減った感想はさびしさですね
私はあまりそう思ってなくて、火力も多少どころか、オメガ時代よりも要求されそう。
タンクスタンスでは与ダメ低下は消えたから‥
でもDPS視点からいうとDPSのヘイトが▲の赤だと手加減することもあって、やりにくいというのはありましたね。
でもタンクとしても火力は出したいものでして、漆黒のヴィランズではタンクスタンスの与ダメ低下無しで良くない?って、感じになったんでしょう。
本来は喜ぶべきなんでしょうが、5.0のタンクではヘイト管理はほぼなくなるし、火力出さないとパーティーメンバーに説教されるでしょう。
個人的には5.0のタンクって、火力が紅蓮の時以上に要求される気がします。
コンバレセレスしないでヒーラーに怒られた
プロのヒーラーさんいうにはコンバレセレスしてるとしてないでは、回復量が感覚的にわかるらしい。
コンバレセレスはなくなるんで、後続のタンクさんはコンバレセレスに悩まされることはないから、悩みは少し減りますね。
バハムートの時はバフの順番を暗記した気がする
侵攻編の頃には私は高難度レベルをやるタンクとしてはやってません。ただあるFF14放送する人曰く「ネールの攻撃に合わせて、すべて流れとバフ使う時間暗記した」って話ききました。
タンクのバフが多すぎだし、こりゃタンクやる人いないよなとも思いました‥
漆黒のヴィランズの高難度に匹敵するのは、エデンというレイド。
少なくてもタイムラインに合わせてのバフはなくなるかもですが、どこのフェーズで火力だすのか?要求される気がします。
-
コンバレセレス
-
アウェアネス
-
見切り
-
アルティメイタム
でもタンクスタンスしてても与ダメ低下ないということは、メインタンクも火力出さないといけないから、ビクビクしてますね…