【マスクできない人】様々な事情があるようだ

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
本日はマスクに関する話をやろうかと思います。
 
最近新型コロナウイルスによって、マスク着用推奨ってことになってますよね。
 
タイだと場所によってはマスク着用無しでの外出は、罰則ありといううわさ。
 
国によってはマスク着用してないと、射殺されるという話もあります。
日本ではマナー的にした方がいい程度。
 
この記事に来た方は、「マスクしてない人ってどんな事情な方?」でしょうか?
結論言うと「マスクすると痒くてとまらない。最悪インフルエンザで高熱になったほうがマシ」
「ブログ主軽く言うなや!」って言われそうですが、人生で3回ぐらいインフルエンザ罹患し、40℃近くいきましたよ?死にそうになりましたよ。
 
今回伝えることは2つ。
  • マスクできない人の事情
  • マスクをなんとかつける方法
個人的には、マスクつける時間を減らすのがベターかなという感じ。
 

マスクできないのは様々な事情ですね

私の個人の事と一般に言われることは以下でしょうか?
  • 熱中症が怖い
  • 2歳以下の子供は呼吸的にしないほうがいいらしい
  • マスクがないとまだ勘違いしてる方がいる
  • 私の場合はアレルギーかは不明だけど、マスクするととてつもない痒みがやってくる
  • タバタ式やHIITの時は、マスク外さないと真面目に呼吸困難で死ぬ可能性あり
ではいきます。

熱中症が怖い

マスクって本来は熱中症対策用に作られてません。
 
普通夏ではめったに花粉も飛ばないし、しないですよね。
 
最近は探せば夏用マスクあるようだけど、レアな感じ(私が知らないだけかも)。
 
マスクって通気性は最悪です。というよりそもそも真夏想定では作られてないから。
 
私みたいに暑がりな人間で、一応基礎疾患無しな人間のケースでいいます。
 
夏の今はコロナより熱中症で運ばれるのが怖い。
いうまでなく熱中症も最悪死にます。
 
だから言いたいのはどっちのリスクを取るか?ですね。
  • 新型コロナウイルスが怖いならマスクした方がいい(人の飛沫を防ぐのは無理だけど)
  • 熱中症怖いなら、密にならないようにして、外せるところでは外す。

2才以下の子供は呼吸的にしないほうがいいらしい

私は小児科の先生でもないし、子を持つ親でもありません。
 
2才以下の子供はマスクしないほうがいいという噂もあります。調べてみてください。

私のケースでマスクを長くするほど痒みがキツくなる

家や空間の中にひとりだけなら絶対にマスクしません。必要ないから。
 
マスクというか口と鼻を覆うケースの時は対面で対応する時。
 
悩みの1つなんですが、夜勤中でもマスクするのは数時間だけ。
 
なぜなら「新型コロナウイルスの怖さより、体の痒さのがキツイ」から。
 
1日だけフルマスクしたんですが、マスクを1時間おきに交換したら、「資源的にどうなん?」って思いました。
 
なのでほぼレジ前対応のみになってきたら、マスクは外してますね。
 
今はレジにビニールカーテンがあるので。

マスクがないと勘違いする方がいる

20年4月頃はマスクの問い合わせが鬼のようにきてました。
 
確かに4月頃だと、ある意味でお金よりも貴重だったマスク。
 
この記事を書いてるのは7月下旬。群馬県に関して言うなら、マスクは種類問わなければマスクはおいてあります。
 
マスクないと思ってる方は、コンビニ行けば、買えるでしょう。

タバタ式やHIITの時はマスクありだと、死ぬ可能性があり

この記事見てる人で「タバタ式やHIITやりたい」と思った方いるかもしれません。強くいいます。
タバタ式とHIITの時は絶対にマスクはずせ。真面目に呼吸困難で死ぬ恐れあり
このトレーニングは100%の本気と10秒ほどの休憩を繰り返すトレーニング。
 
タバタ式終わると、普通は数分「ハァハァ」といい、動けません。
 
アスリートレベルでも最悪失神という話をきいたことがあります。
 
私だと10分動けなかった。というわけで、しつこいけどタバタ式とHIITの時はマスクとってやってください。
 
イントラさんもタバタ式とHIITに関しては理解はしてくれるはず。
 
新型コロナウイルスも警戒すべきだけど、ジム内で呼吸困難で事故を起こす人は普通は、望まないはずだから。
 

マスクできない対処法はとにかくマスクする時間を減らせ

これからマスクしない人は「人間じゃない」とか、そういうイヤな世の中になってくことでしょう。
 
私みたいなアレルギー?体質な人に酷い世の中になってきました。現時点でアドバイスできることをいいます。

ガーゼでなんとかなるならマスクを変えてみてはどうでしょうか?

実のところは私の場合は、不織布マスクはアレルギー?でダメです。
 
でもガーゼマスクはまだなんとかつけれられました。
 
問題は汗をかいたときは、蒸れなのか?不明ですが、痒くなります。
 
私のことはあなたがマスクしてて、痒くなってるなら、不織布があわないのかも?
 
試しにガーゼマスクか?綿100%のマスクにしてみると、大丈夫な場合もあります。試しにしてみてはいかがでしょうか?

イベントとか店で次善に確認取る

スポーツジムによっては対応様々です。
  • 要は口と鼻を覆ってるなら、マスクの種類は問わない
  • 不織布マスクでないとだめ!
  • マスク強要しない。他の事故も怖いから!というとこもある
要はジムや行きたい店に事前にメールや電話で、確認とりましょう。

イヤな世の中になってるけどSARSみたいに終息していくことを願う

マスク強要な世の中だとイヤになりますね。体質的にマスクできない、又は長時間できない人は我慢するしかありません。
  • 早く新型コロナウイルスの終息を願う
  • とにかく密な場所には行かない
  • マスクしないできないなら、とにかく2メートルは維持する
感染症専門の岩田先生は、「マスクよりソーシャルディスタンスのが大事。相手が近寄るなら逃げろ」です。
 
私もマスクに関しては岩田先生のと、考えほぼ同じです。
 
今回は以上です。