どうもこんにちは、@sshiokawaです。
20年天皇杯決勝ではヴィッセル神戸が優勝しました。
天皇杯決勝1/1
ACL1/28
一応2週間はオフ必要。
1/15以降鹿島さんが始動だけど、新監督の元、2週間で仕上げてプレーオフですね。スタジアムで中指立てると過密日程になっちゃいますわ^^;— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) January 1, 2020
天皇杯決勝1/1
ACL1/28
一応2週間はオフ必要。
1/15以降鹿島さんが始動だけど、新監督の元、2週間で仕上げてプレーオフですね。スタジアムで中指立てると過密日程になっちゃいますわ^^;
ACL1/28
一応2週間はオフ必要。
1/15以降鹿島さんが始動だけど、新監督の元、2週間で仕上げてプレーオフですね。スタジアムで中指立てると過密日程になっちゃいますわ^^;
ヴィッセル神戸は優勝おめでとうございます。
一方で鹿島アントラーズは、天皇杯準優勝なので、ACLプレーオフからやることに。
鹿島公式サイト見ました。中7日経過したら、もう始動ですよ。
今回伝えることは2つ。
-
選手視点だとオフが短くて大変
-
サポ視点だと心配になる
ACLとるなら、グループステージから行けるように、頑張ったほうがいいですね…
目次
オフが短いと選手視点だと、調整が大変
-
1/1天皇杯決勝
-
1/8鹿島始動
-
1/28ACLプレーオフ
本来は2週間はオフ入れないとなりません。
たしかJリーグの決まりであったはず。
でも1月末に試合あるので仕方ないかも。
でもキツイのが正直な感想。
家族団らんが減る
-
既婚の選手なら奥さんや子供と
-
独身選手なら、地元でのんびり
という時間がほとんどなく、寂しい思いはしてそう。
オフって選手としては、やれることがあります。
-
公表してない怪我の手術
-
車などの免許関係
というのをオフの間に済ますことが多い。
基本的に鹿島が1/8に指導したら、基本的には練習だらけの日々になります。
選手としてはリフレッシュ大変ですね。
休んだとおもったら自主トレ
普通ならシーズン終えたあとは数日は全く何もしないで、少しずつ自主トレしながら負荷をかけていくことが多い。
さて7日ほどしか休みがないので、三ヶ日から自主トレしてる選手が多いでしょう。
他サポながら、大変だな!というのが感想。
TVに出演する暇がない
鹿島アントラーズの場合は芸能人いるのか?不明です。
浦和レッズの場合は芸能人が2人います。
-
柏木陽介
-
槙野智章
プロ選手ってバラエティにでるなら、シーズンオフの間。
シーズン中でもテレビに出ることがあるけど、インタビュー形式多め。
もし浦和レッズがオフ1週間のみなら、槙野選手の芸能活動はできたのか?気になった所です。
新監督の場合はキャンプの戦術の落とし込みが大変
この記事を書いたのは20年1/2です。
鹿島アントラーズは大岩さんを退任予定。次に鹿島アントラーズの指揮をするのがブラジルのザーゴさん。
正直私にはザーゴさんがどのような方は不明です。
新監督になると、スタメン争いも一度振り出しに戻ります。
キャンプでは選手のアピール、監督の戦術の落とし込みやるかと。
1/8から1/28の間にリカバリと戦術練習になるだろうけど、うまくやっていけるんですかね。
サポ視点だと、考える時間ですかね
人によるかもだけど、Jリーグが閉幕しても、天皇杯が残ってたら、シーズン終わってません。
天皇杯決勝終わったと思ったら、次のシーズンですよ。
1/1までシーチケの事を考えてない人が多い
鹿島のシーチケ事情はわかりません。実にすみません。
私の場合だと、Jリーグ閉幕でなくて、天皇杯終えてから、すべてを考えてます。
天皇杯勝ち進んでると、サポ視点だと、「次の試合どことやり、どこの会場なん?」で、来季のシーチケのことは頭に入ってません。
来季のシーチケに関しては、運営のほうかもしれないですね。
1月中の旅行が組めない
サポとしては、どんな業界で働いてるかもよるけど、休み組みにくいかも。
天皇杯終わるまでは、いつビジター遠征があるのかわからない。
1番に取らないといけないのは航空券。航空券は基本的には早くゲットしたほうが安く取れます。
でも日が近づくにつれて、費用的にお金がかかりますね。
単純に選手のコンディションが心配
サポ視点での1番の不安はこれです。
オフが1週間しかないのに、1年やっていけるの?
基本的にただでさえ、ACLとJリーグの平行して、うまく結果を残していくことは大変です。
19年シーズンの浦和レッズなんかは、まさにそう。
ACLでは頑張ってたけど、Jリーグでは残留争いになった。
鹿島さんは強いから、余裕かもしれませんが…
今回は以上です。
選手視点でオフ短いきついのは…
-
家族の時間減る
-
休んだと思ったら、もう自主トレ
-
芸能活動ほぼ難しい
サポ視点だとシンプル。
-
選手のコンディション心配だ
やはりACLでるなら、Jリーグで結果残して、ACLでたいな。というのが正直な感想でした。