原付でもドライブスルーはできることあるから気にするな

バイク乗ってる東南アジアの女性?

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

ふと気になることを思い出したので、昔話になりますが、原付でのドライブスルーの話をやろうと思います。


 

原付でのドライブスルーってオケなのか?については、その時の店員さん次第。
原付でのドライブスルーの買い方
○店舗外のモニターまで行く。混んでたら並ぶ
○いろいろ頼む
○外のカウンターまで行き支払い済ませ、商品をもらう
個人的には紙袋より手提げ袋のがいいかな。
要するにドライブスルーは原付でオケなのか?という話。

この記事に来た方は20代前半でしょうか?原付でドライブスルーで食べ物買おうすると恥ずかしいって、思ってませんか?

私も初めてある店でドライブスルーやるのは恥ずかしいかもって思いました。

でも車の免許を車に乗ってから思ったことは、「原付でドライブスルーで買い物してて気になったことない」ですね。

この記事では3つ伝えます。
  • 原付でのドライブスルーのやり方
  • 原付でのドライブスルーの注意点
  • 意外と車乗るようになってからはドライブスルーしなくなるよ
この記事見て、原付でのドライブスルーチャレンジしてみてください。
注意
マクドナルドの原付のドライブスルーはできることもあるようですが、自己責任でお願いします。全国のマクドナルドの事はわからないので。
 

原付でもドライブスルーでの買い物できるよ

青空の原付バイク

私が20歳前のときは免許が原付しかなく、夜中の活動多かったです。

夜中って、基本的に店内での営業してなくて、ドライブスルーだけなんですね。

その時は原付を回しながら、なんとかドライブスルーで買えました。原付でのドライブスルーはやり方は車と同じですが、一応書きますね。

原付でのドライブスルーのやり方は車と同じ

原付でのドライブスルーのやり方は、あなたがよく見かける車のドライブスルーと、同じでオケですよ。
  1. 原付で店舗外の注文などのモニターまで行く。
  2. なんでも注文する
  3. 会計する場所まで、原付走らす
  4. 支払い済ませて、商品もらう
昼間だとドライブスルーって混んでまして、あたふたするかも。でも慣れれば問題はないですよ。

原付でも問題は無し

私の場合は180センチぐらいなので、カウンターで店員さんとお金やハンバーガーの受け渡しは特に問題はないです。

問題は150センチ以下の方ですね。なぜなら店員側のが高くなっていて、背が低い方だと、背伸びしてお金を渡さないとだめな可能性がありました。

あなたの前後のドライバーさんは気にしてないですよ

私が原付乗ってた頃は劣等感がありました。

同世代はみんな車で、私は原付だった。だから私がマクドナルドでドライブスルーしてる時に後ろのベンツは何考えてるんだろう‥って。

その後私が車の免許を取り、車を乗るようになって、ドライブスルーしてみた。

前後には車がありまして、ごくたまに原付の人もドライブスルーしてたでしょうか。

私は原付の人がドライブスルーしてるのを見かけたときはこれだけ思いました。「腹が減ってるぜ!」だけでした。

周りの人はあなたのことは見てないし、早く飯が食べたいということだけを意識してるぐらいですよ。

 

原付でのドライブスルー注意点は手提げ袋で

スマホ意地ながら運転してる人

最近のマクドナルドで注文するとハンバーガーチェーンなどを紙袋で渡すことが多いですね。

メットイン(イスの下の収納)に入れば問題ないですが、ハンバーガー入れるスペースないとキツイ。なので手提げ袋あるといいですよ。

できればメットインにハンバーガーの袋入れよう

あなたがリュックサック持ってるなら、リュックの中にハンバーガーを入れておけば良いでしょう。

問題はコーラなどのジュースですね。お持ち帰りのコーラは言うまでもなく紙コップのフタ。

もちろん斜めにしたりすると、こぼれますね。できればコーラに関しては紙袋だと不安なので、手提げでもらいましょう。

メットインにハンバーガーやコーラ入れられればいいけど、もれないように水平にしたほうがいいですよ。

手提げ袋でもらうかマイバッグオススメ

個人的には原付で活動するなら丈夫なマイバッグは持ってたほうがいいです。理由こんな感じ。
  • スーパーなど行くと袋が有料
  • マクドナルドでももしかしたら、手提げ袋ない恐れあり
  • 店によってはマイバッグだと、ポイント加算もあり
マイバッグはなんでもいいですが、汚れても構わないのを1枚原付のメットインに入れておくと便利ですよ。

店によっては原付でのドライブスルーがだめな場合アリ

マクドナルドのよくある質問みると、店舗次第という感じ。だから原付でのドライブスルーで買い物させてくれる店もあれば、ダメな店もあり。

ドライブスルーできるできないの基準はこんなところでしょうか。

  • マクドナルド周辺の治安
  • とにかく店長や店員次第
  • その地域での条例
もし原付担いでドライブスルーをしようとした、でもダメだった。だとしたら、深く考えても仕方ありません。

ドライブスルー不可能なら、店内で注文して、テイクアウトしたほうが早いですね。

昼間なら店内で買ったほうが早い

私の地域はお昼ご飯の時間帯ですと、公道にはみ出るぐらいドライブスルーが混んできます。

「駐車場も止められないのか?」と思いそうですが、意外と駐車場は空いてるんですね。

ドライブスルーするタイプの人はこんなところでしょうか。

  • 子連れの人だと、子供下ろすの大変
  • 化粧してない女性
  • 車の中で食べるのが気にならない人
ドライブスルー混んでるなら、無理にドライブスルーで買おうとしないで、店内で注文したほうが早いですね。普段の私も店内で、買ってしまってるので。
 

意外と車乗るようになるとドライブスルーしなくなるよ

ベンツ

私が車の免許取ったのが、20歳成り立てぐらいでして、私と同じ世代の人は高校在学中か高校卒業ぐらいに免許取ってました。

車の免許取得までは原付が主な交通の足でしたが、車のってからはあまり原付使わなくなりましたね。

車乗るようになったとともに、私はドライブスルーは使わずに店内で買うことが増えてきました。

車の中が油のニオイがしてきてしまう

マクドナルドへいくとわかるかと思うんですが、独特のニオイがしませんか?
油のような肉のようなニオイ
マクドナルドの店舗で食べる分には気にならないです。

車の中で食べようとすると、ニオイが残って、翌日車で出かけようとしたら「油臭い…」って、ため息でたことありました。

あなたが車内のニオイに関して気にしないタイプなら問題無いですが、気にするなら店内で食べてったほうがいいですよ。

メットインの中だって、ハンバーガーの油のニオイ残るからね。

運転中に食べると膝上やハンドルが油で汚れる

マクドナルドでお出しするフライドポテトって、基本揚げたて。

ポテトには塩を振ってあって、車内で食べようとすると、塩が膝の上に落ちると手がべとつきますね。

油がついた手でハンドル握ろうとすると、微妙にヌルヌルな感じがする。

定期的にハンドルも拭けばオケですが、車内の汚れ気にするなら車内で食べるのはオススメしません。

原付走らせてるのなら早めに車の免許は取るべき

あなたの心の中にドライブスルーしてて、前後の車の方に、なんか思われたとします。

「あいつ原付でドライブスルーしようしてるぜ」という思いが、あなたの中にあるなら、自動車の免許も早いとこ取ったほうがいいですね。

個人的にいうと原付の試験パスできるなら、教習所で車の技能講習パスすれば、すんなりいくでしょう。

 
今回は以上です

20歳前後だとまだ原付乗ってる方もまあまあいるのではないかと思います。

夜中だとやってる外食屋ってマクドナルドか牛丼しかない。なのでさっさとドライブスルーして帰りたい方多いでしょう。

とりあえず原付運転しながら、ドライブスルーの話を大昔の経験ふまえてやりました。