【ドライブ】ひとりドライブは楽しいのでメリット伝授

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
あなたはふとひとりでドライブへ行きたなりませんか?

ひとりでドライブってどうなんだ?って、言われるけど楽しい
○自分のペースで好きな場所へ行ける
○好きな音楽かけられる
○独り言がたくさん言える
○ふらっと立ち寄って食べられる。何食いたいとか?相談するのはシンドイ
ひとりドライブのやり方は簡単。
車に乗って適当に走れ
私なら何かに疲れたときや、アイデア出てこない時は、かならずというぐらいでかけてしまう。
でもひとりで行こうとするとまわりの目が言われそう。でも気にすることはない。
電車と違い車はひとりだけの空間なんで、問題はないですよ。
 
だからこの記事見たのなら、ドライブへ行きましょう。
 
今回伝えることは2つ。
  • ひとりドライブのメリット
  • ひとりドライブのやり方
書き終わったらまたドライブ行こうかな。
 

ひとりドライブの楽しいメリットは好きなようにできる

  • 仕事に疲れた。でも誰とも話したくない
  • 好きなようにはっちゃけたい
だったら、ひとりでどこかへ出かけるのがオススメ。

急に行きたくなって温泉へ行ってもいい、夏ならいきなり海岸へいって、のんびりするのもいいでしょう。

でもいきなり誰かと行こうとすると、急に行き先変えられたりします。

だから好きなことを、好きな場所へ行きたいならひとりでドライブやるのがオススメ。

ではメリットのお話します。

自分の行きたい所へ行ける

行きたい場所は何でもいいですよ。
  • 温泉
  • 秋なら紅葉
  • 夏なら海
  • サッカーファンならJ2の試合
「そんなことを急に言われてもわからないよ」だったら方角だけ決めて走らせばオケ。

東へ行きたいなら、東側に国道があるならひたすら走るとか。そんなのでオケです。

正直難しく考える必要はありません。

好きな音楽かけられる

誰かと行くと、アイドル系の曲をかけられて苦笑い。
 
ひとりなら遠慮することはない。普段聞けない曲をかければオケでしょう。
  • クラシックでヴァイオリン協奏曲
  • タイの曲
まああなたの聴きたい曲でオケ。相手に合わせて、聴きたくない曲を聴くのはしんどくないですか?

独り言がたくさんいえる

「なぜマナブログ先生はタイにいながら、タイ人と仲良くしないんだ」
「なぜTJさんはずっとタイにいられるけど、どんなビザでいるんだ」
こんなことを彼女なり友人がいる車内でつぶやいたら、「頭がおかしいの?」って言われますよね。
実際には壊れたか?って言われたことがあります。

何かシャウトしたい、人前には言えないことをつぶやきたいなら、ひとりドライブはオススメです。

ふらっとどこかのラーメン屋に立ち寄って食べられる

いつだか藤岡からとにかくひたすら東へ走らせたことがありました。なんでかっていわれても、ただ東へ行ってみたかった。

でも藤岡市から佐野市まで行ったら、疲れてきたんですね。

佐野のアウトレット近くに佐野ラーメン屋さんがありまして、縮れた佐野ラーメン食べました。

味はあっさりしてて、メンマがうまい。

麺は縮れてて、噛みごたえがあった。普段二郎系ラーメンがラーメンでは多く食べてますが、佐野ラーメン美味しかったですね。

ひとりドライブするなら、本当に何を目的にしても構わないから、好きな場所へ車を走らせましょう。

 

ひとりドライブのやり方は車乗って走るだけ

ひとりでドライブ行きたいけど、どうすればいいか?わからない。って思いそうだけど、シンプルですよ。
  1. 車の鍵を持つ
  2. 車に乗ってエンジンをかける
  3. とにかく好きな場所へ行こう
これだけです。
一応注意事項なことだけ書いて、終わらせます。

家族にはドライブへ行くって言っておきましょう

あなたが誰かと同居してるなら、「どこいくん?」ってきかれた。だとしたら正直に言えばいいですよ。
東方面にドライブ行ってくる
でオケ。もし家族にLINEとかでメールきたら、場所や写真でも貼り付けて送ればオケでしょう。

方角だけは決めておいたほうがいいかも

家族のものにただドライブ行くって言われても、不安に駆られますね。

まさか東尋坊行くのか?十石峠行くのか?わかる人はわかるけど、私なら気合で行かせるのは止めさせますね。

だからあなたがさいたま市岩槻区に住んでたとする。だとこう言えばオケ。

国道16号を東に走ってドライブしてくる。
そうすれば野田市とか春日部かな?って思うし、あまり言わないでしょう。

後は行き当たりばったりでオケ

方角だけ決めたら、好きなペースで、好きなときに休憩しながら、車を走らせればオケ。

道中に大きい書店屋あったら、よっていい。

 
なんか行列してるラーメン屋あったら、並んで食べてみてもいい。
 
こういうドライブもたまには楽しいですよ。

行きたい場所までいったら、高速乗って帰ってオケ

ずっと6時間とか走らすと疲れるし、似たような道だと飽きてきます。

帰りはシンプルに高速道路に乗って、帰りましょう。

もし0時過ぎならETCだと3割引だから、少し安くなりますよ。

 
今回は以上です。
今記事ではひとりのドライブって楽しい?どうなの?って記事でした。
 
確かに彼女と屈託のない会話しながらのが楽しいのは事実。

でもひとりで考えながらドライブするのも非常に楽しいですよ(^^)