どうもこんにちは、@sshiokawaです。
サッカーの試合をみてたら、「ハァ?」というのがあったんで、ひとこと書きます。
【分科会・尾身会長“宣言延長”の可能性示す】https://t.co/kNi52GRv0c
政府分科会の尾身会長は、首都圏1都3県の緊急事態宣言の解除について、「医療提供体制の改善が重要だ」と指摘した上で、21日の期限が延長される可能性もあるとの認識を示しました。 pic.twitter.com/pzL8HY0wcO
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) March 10, 2021
もしかしたら、まだ懲りずに緊急事態宣言続けるかもということ。
書いてるだけでも、頭にきてますが、感想を少しだけ書いて終えます。
ズラズラと書くとスマホ投げたくなるんで。
医療の負荷については、私というか普通の国民ができることはもうない。
病院の運用に関しては、政府や自治体と病院の仕事です。
私らとしては、余計な負担をかけずに生活することぐらい。
新型コロナウイルスに関わる病院以外は暇だということ。
確かに新型コロナウイルス患者受け入れる病院が、シンドイ思いしてるのは、わかる。
いつだか歯医者や新型コロナウイルス患者入れてない病院は、暇そうでした。
やはり指定感染症の運用を軽くして、普通の病院も対応しやすくしないとダメなんじゃないですか?
今回は以上です。