どうもこんにちは、@sshiokawaです。
3/8に行われた山本一太群馬県知事の記者会見の話です。
山本一太知事会見で一太が、言いたいこと。
○よく寝る
○よく食べる
○手を洗う
○目口鼻は触らない
○運動する
○風邪気味なら休みなさい!自分の判断でいい!— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) March 8, 2020
山本一太知事会見で一太が、言いたいこと。
○よく寝る
○よく食べる
○手を洗う
○目口鼻は触らない
○運動する
○風邪気味なら休みなさい!自分の判断でいい!
○よく寝る
○よく食べる
○手を洗う
○目口鼻は触らない
○運動する
○風邪気味なら休みなさい!自分の判断でいい!
群馬県初の新型コロナウィルス陽性患者の話もありました。
私が見てて思ったのは、山本一太県知事が言いたいことがはっきりしてました。
要するに予防することが大切。
陽性患者の話も少しやりますが、予防メインで、今日はすすめます。
3/8の記者会見で山本一太群馬県知事が言いたいことは6つ予防して
まずは群馬県初の陽性患者に関わる話から。
-
保育士の勤め先は太田市木崎の保育園
-
保育士と濃厚接触した人は152人
-
職員と園児の中で3人風邪の症状あり、近々PCR検査受ける予定
-
濃厚接触した方に関しては自宅待機で、2週間の健康観察
-
保育士の行動履歴は県外行ったことあるけど、話題のライブハウスやスポーツは行ってない
保育士関連では以上の事を言ってました。1日も早くご回復することを、心から祈っております。
保育士以外にも山本一太県知事はいろいろ報告してました。
-
PCR検査する台を1台増やす
-
中小企業の資金繰り対策
-
県民へ言いたいこと
個人的に山本一太県知事が言いたいことは6つのことでした。
簡単に言うと予防してくださいねーって話だけど、過去に私自身が書いたことなので、サラッと書いて終わらせます。
よく食べること
あまり書かなくてもいいかと思います。
-
炭水化物
-
タンパク質
-
脂質
-
ビタミン
-
鉄分
など、様々な物を食べましょう。
個人的には新型コロナウィルスで騒がれてからは、食べるものが変わりました。
-
鶏肉類
-
焼き魚
-
相変わらず二郎系ラーメン
もう特に制限とかはせずに好きなものを食べてます。
新型コロナウィルスが収束していったら減量モードに戻します。
なんで減量モードにしてないかというと、免疫弱まるから。
よく寝ること
過去の記事で書いたので、ここではさらっとすませます。
-
7時間から8時間はねましょう
-
起きたときに「よく寝たぜ!飯食いまっか!」というポジティブな感情ならよく眠れた証拠
詳しくは感情リセット術という本に詳しく載ってますので、眠ることにフォーカスしたい方はオススメ。
手を洗い、うがいすること
外に出て、家帰ったら、必ずうがい手洗いはやるでしょう。
個人的には帰宅したら必ず顔を洗うこと。
なぜならウィルスが付着してる恐れあるから。
口鼻目をむやみやたらと触らない
誰かとおしゃべりしながら、手で目元を触る。
最悪手で目元触ったり唇触るとコロナに罹患の恐れあり。
じゃどうしたらいいか?
-
手を洗う
-
キレイなハンカチで手を拭き、ティッシュとかで触る
これしかないでしょうね。
運動しましょう
「スポーツジムは新型コロナウィルス流行ってる間はキケンじゃないか!」って、運動できないって嘆いてそうですね。
結論からいうと、30分ほどのウォーキングでオケ。最近コロナ流行ってからは、公園がなんだか混んでました…。
ランニングでもいいし、ウォーキングでもいいです。運動で免疫高めることは必須です。
風邪気味なら、無理をせずに休め
山本一太県知事が言ってました。「2日風邪ひいて、調子悪い。だったら自分の判断で休んでもいいです」って。
調子悪いときに無理して働く。働いてる時にコロナもらったとしたら、免疫が弱まってるから、悪化する。
今のところ看護師や保育士が妙にコロナに罹患してる人が多いですね。原因はストレスなり不規則な生活が多いかと思います。
保育士なら、保育士特有の悩みがあるかと思います。
-
キツイのに給料やすい
-
園児の両親へ対する愚痴
-
独身なら出会いないから寂しさがある
要するにストレスがためやすい環境って事ですね。「なんで知ってんだよ!^^;」って言われそうですが、言えません。
ストレスって免疫弱めたり、メンタル疾患の原因になる。
だからコロナが流行ってる今ならインドアでできるストレス解消法探したほうがいいかもですね。
保育士や看護師は基本的に外へ出たがる傾向あるので…
今回は以上です。
資金繰り対策や3/7の新型コロナウィルスに関する会議の話もありました。
群馬県民に1番にしてほしいことは6つのことでした。
-
よく寝ること
-
よく食べること
-
手を洗い、うがいすること
-
洗ってない手で口鼻目を触らないこと
-
運動はしましょう
-
風邪気味なら、自分の判断でいいから休みましょう
私は顔を触ってしまう傾向あるので、ハンカチ2枚もしようかと思ってます。
-
片方は手洗い用
-
片方は顔をふくための物