どうもこんにちは、@sshiokawaです。
20年4月に病院へ行き、不安に感じてました。
半年ぐらいが経過し、激しい頭痛したんで、病院へ行きました。
単なる感冒だった😶 もし4日続いて頭痛や咳などが、みんな大好きなアノ検査やるかもらしい…。僕はイヤだ😭 もしコロナのPCR陽性だと、2週間強制隔離でござる!😭
— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) October 3, 2020
「まだ空いてるのか?新型コロナウイルス対策うるさいのか?」って感じますかね。
結論言ってしまいます。
-
コロナ前と変わらん混み具合
-
予約もなく、37.5℃こえてないなら、普通に行けばオケ。病院なんで、マスクはしてね
個人的に感じた感想は、「新型コロナウイルスはなくならない。コロナ以外にもたくさんの病気ってあるよね…」
病院で聞いてみたことを、共有したいかなーと思います。
目次
20年4月と比べ、患者が戻った
一応「意味もなく病院へ行って、営業妨害したのか?」って、ツッコミきそう。先に病院に行った理由を書いてから本文やります。
-
金曜日に頭がキーンキーンな頭痛おこる。ダルさはないけど、熱が37.5℃
-
金曜日の夜勤を休む
-
土曜日になっても、熱は36.6℃まで落ちた。新型コロナウイルスの時勢なんで、一応病院行った。
診察して、言われた事は「軽い風邪」でした。ブロガーの性格上、余計な事も伺ったんで、ネタにします。
PCRは症状が4日続くと民間でPCR検査しやすくなった
4月と10月の病院は同じとこを行きました。
診察の先生も同じ先生。
-
4月時点ではかなりのツテがないと難しい。仮にもう疑わしいから保健所に電話しても、PCR無理だった
-
10月の診察の時は、4日症状続くなら、民間の病院でPCR検査やりましょう
とのこと。最近群馬県の新型コロナウイルスTwitterみると、県衛生環境研究所よりも民間のが多いですね。
本日(10/3)判明した検査(191件)において、計6件の陽性が確認されました。陽性者の詳細は、別途発表します。
<内訳(中核市分を含む)>
PCR検査:143件
県衛生環境研究所:18件(陽性 5件)
民間検査機関:101件(陽性 1件)
医療機関:24件
抗原検査:48件— 群馬県新型コロナウイルス感染症対策本部 (@Gunma_covid19) October 3, 2020
自費検査もいるかもだけど、検査しやすくなったとはききました。でも結局は医師の判断によります。
-
クラスター出てるとこ行ったか?
-
誰かの濃厚接触者か?
-
症状が4日以上続くのか?37.5℃じゃなくて、頭痛だけでも
少しでも気になる症状あるなら、病院へ行ってみましょう。
病院ではマウスシールドでなく、マスクのがいい
私の場合はマスクすると、酸素的な?もので、頭痛がよく起こります。
「頭痛するのは、マスク絡み?」って思ったんで、マウスシールドしました。
先生曰く「考えすぎですよ」とのこと。
病院では、基本的に病人がいくところでして、多少の飛沫に含まれるウイルスを少し浴びただけでも、やばい人たくさん。
なので病院内ではマウスシールドよりマスクのが無難です。
マウスシールドは健康時ならしましょう。
特に熱出てないなら、通常の来院でオケ
4月はかならず電話してから、来院でした。
もし高熱時に無理やり来て、院内へ行き、院内感染起こしたら大変だから。
4月のときはエボラ出血熱級のかかったらほぼ死亡かも?感じになってましたから。
今はだんだん新型コロナウイルスの事が少しずつわかってきて、はっきり言えば風邪かインフルエンザレベルです。
もちろん基礎疾患ありや高齢者は話は別。
なので病院に電話した際、「熱出てないなら普通にきてもらっていいですよ〜」でした。
やはりコロナよりも怖い病気あるようだ
私が病院の待合室で、いろんな患者さんいました。
-
単なる風邪
-
メンタル疾患(心療内科で売れてる先生いる)
-
見た目ではわからんが、糖尿病などの患者
メンタルヘルス疾患の方なら、ぶっちゃけコロナより、メンタル疾患をどうにかしたい。
糖尿病なら、先生に見てもらい、少しでも改善したい。
私なら目の前に起こってる頭痛のがキツイ。
もしかしたら、新型コロナウイルスによって、頭痛がもたらされてるかもだけど。
あなたがなんらかの症状でも患ってる。
「病院行ったら、コロナ患者いそうだから怖い」とは思わずに病院行きましょう。
もっと高熱な方なら、みんな同じ待合室には行かないでしょう。
今回は以上です。
-
4日以上症状続くようならPCR検査しやすい
-
病院ではマウスシールドよりマスク。飛沫がマスクのが飛ばないから。
10/3の東京都の新型コロナウイルスのPCR陽性者は207人でした。
もう正直いって、みんなもう結構って思ってるでしょう。
ワクチンがどうって前に、普通な生活に戻っていきそうな気がします。