どうもこんにちは、@sshiokawaです。
とうとう院内感染が出てしまいました。
本日、12件のPCR検査(うち濃厚接触者2名)を実施。その結果、新たに2名(うち濃厚接触者1名)の陽性が確認された。本日の夜(時間未定)、知事の臨時記者会見を開く予定。#新型コロナウイルス #群馬県知事
— 山本一太 (@ichita_y) March 14, 2020
どうやら3例目の看護師は、4例目の医師からコロナを移されたのかも…
今回伝えることはシンプル
-
4例目と5例目の簡単な状況
-
基礎疾患ありで症状でたら、休むのも仕事
正直症状出てるのに訪問診療をしてるのは、ぶっちゃけ遺憾です。
4例目と5例目は大泉町在住の医師と妻
山本一太群馬県知事が患者の話する前に、いくつかおっしゃってました。
-
3/14の安倍総理の記者会見でないけど、爆発感染はしてない
-
新型コロナウィルスによって、観光業、飲食業は壊滅的だから、資金繰り対策したい
-
県として予備費か補正予算で新型コロナウィルス対策考えてる
-
県民には手洗いなどの対策してほしい
4例目と5例目の話します。
4例目は3例目の看護師勤め先の医師
-
70代 男性
-
大泉町在住で大泉町の病院勤務
-
3/4に咳発症し、3/13に強い倦怠感といき切れあったので、肺炎増みられた
-
3/14にコロナの陽性反応でる
-
行動履歴は車のみで、海外渡航してない
-
基礎疾患あり
3/15現在は集中治療室で治療中でして、口がきけない状態です。
5例目は4例目の医師の妻
-
70代 女性
-
おそらく主婦
-
大泉町在住
-
3/7に咳を発症し始める。
-
3/13に席が続くため、保険所に相談して、肺炎像あったので、検査
-
3/14に陽性反応あり
-
行動履歴は3/9以降は外に出てない
基礎疾患はあるけど、容態は安定してる模様です。
おそらくは自宅で食事の際は基本的にはマスクとるでしょう。
マスク外してた際に、医師から感染したのかもしれません。
怖いのは症状あっても外来診療や訪問診療続けてたこと
4例目の医師は、3/4に咳とかしてて、3例目の看護師が陽性反応出るまで働いてました。
3/12にましも内科休診するまで、様々な施設や外来診療をしてたことでしょう。
正直かなり様々な施設で感染疑いが出てくるのではないか思います。
群馬医師会が、声明を出しました。
-
普段なら患者と接触する際は気をつけること
-
勤務前に必ず体温をチェックすること。37.5℃以上あったら、診療やらない
-
様々な発熱な患者が来るから、移らないように医師や看護師さんなどの医療関係者は予防策やること
医師って、責任感強い人達だと思います。
最後の砦であるセーフティネット。だから要するにサッカーならキーパー、野球ならキャッチャーですね。
患者は医師の事を信頼し、高熱なら体はってでも病院へ行きます。
キツイ体をはって来てくれる患者を、「自分は熱出たから休むー」とかできない性格でしょう。
だから4例目の医師に関しては正直「コロナで流行ってるのに何してんだよ^^;」って、思う反面「インフルエンザの患者に対して、体はって診療してくれたんだな…」と尊敬してます。
今回は以上です。
報告だけだとアレなので、藤岡市から太田市エリアって、近いのか?思うでしょう。
群馬なんかどこも同じーって。結論からいうとスゴく遠いです。
-
電車だと八高線、両毛線経由で1時間42分ほど
-
車でジョイフル本田まで、50分近くかかる。渋滞ありだと、1時間20分とかザラにあり
私個人は基本的にラーメン食べに行くぐらいしかないです。同じ県内でも太田は遠い…。