どうもこんにちは、@sshiokawaです。
とうとう高崎市で、ひとり患者が出てしまいました。
本日、県内でPCR検査を10件実施。そのうち、県所管の保健所管内においては、館林管内で1名の陽性が確認。19時から知事の臨時記者会見を行う予定。 #新型コロナウイルス #群馬県知事
— 山本一太 (@ichita_y) March 24, 2020
高崎市の患者はおまけ程度で、メインは館林の医師の話が多くなります。
目次
12例目の患者はコロナなどの感染症担当医師
12例目の患者は山本一太群馬県知事が自ら発表しました。
「また症状でてたのに、無理矢理診察したのかー?」って思ったら、健康管理の厳しいプロの医師でした。誠に早い回復をお祈りします。
12例目は前橋市在住の館林厚生病院の感染症の医師
-
60代男性
-
館林厚生病院の感染症担当医師
-
前橋市在住
-
23日までは普通で、1日5回体温測定
-
24日に37℃出てしまい、ダルさあり
-
すぐ自分自身を隔離し、保健所へ電話
-
PCR検査して陽性
診察時は防護服着用
この12例目の医師は、クルーズ船のコロナ陽性疑い患者を診察してた医師です。
いうまでなく、かなり厳重にやってました。
-
マスクは当たり前
-
防護服はきてた
換気とかわかりませんが、検温5回とかやるぐらいの管理の厳しい医師でした。
ある意味納得してたかもしれません。「ここまで対策してコロナにかかったら仕方ないって…」
プロな医師でもかかってしまうところに難しさを感じた
私には身内で看護師がいるんですが、一応感染症関係の病院ではありません。
でもやはり病院勤務でして、いろんな方が診察にくるので心配ですね。
13例目は高崎市の自営業
「なんで山本一太群馬県知事が発表しなかったん?」について、一応高崎市保健所の場合は高崎市管轄でして、群馬県ではありません。
ですのでおそらく高崎市長が自ら会見したかと思います。でも動画探してもありませんでした…
-
60代男性
-
高崎市在住
-
国籍不明
-
3/5までフィリピン人にいた
-
発症した15日以降は外出してないようだ
濃厚接触者は不明
高崎市ホームページにも書いてなかったので、おそらく調査中です。
今回は以上です。
館林厚生病院は感染症に関しては2人の医師で回してたらしく、休みもないぐらい忙しかったようです。
この先館林エリアでコロナ患者でたら、大田や埼玉県や栃木県あたりの病院と連携していく模様です。
昨日の12例目の館林のは山本一太群馬県知事が会見を行いました。
昨日の13例目の高崎市のコロナ陽性患者のは高崎市長がやりました。
簡単に言うと高崎前橋以外の保健所は群馬県管轄。
高崎市保健所は高崎市
前橋市保健所は前橋市
もし私がコロナったら、藤岡なので知事の会見ですね😶— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) March 24, 2020