私はコンビニで働き長くなり、夜勤明け時は眠くなりますよね?
夜勤明け時に14時ぐらい浦和レッズの試合があり、3時間しか寝ずに車で埼玉スタジアムへ行くことがしょっちゅうあります。
この記事では夜勤明け時でもなんとか昼間に戻す方法を考えてみようかと思います。
-
コンビニの夜勤明けで昼前に起きるなら予定を無理矢理作る
-
コンビニの夜勤明けはなぜ眠くなる
-
夜勤中眠くなる仕様なので二人の間に寝ておく
目次
コンビニ夜勤明けで起きる方法は決める
私はコンビニ店員でもありますが、浦和レッズのシーズンチケットホルダーでもあります。
よく夜勤明けに試合があり、家から埼スタだと2時間半から3時間はかかります。
こんな私がなんとか3時間程度、寝れる方法教えます。
夜勤明けの時に絶対にサボれない予定作る
-
夜勤明けで6時半頃帰宅
-
シャワーしてホットミルクを飲んで寝る
-
10時前に起きる
-
家からは埼スタまで約2時間半目安で車でいく
-
14時ごろキックオフ
誰かに怒られるというのはないですけど、皆勤賞やチケット代金3000円が無駄にということで普通に起きれます。
というわけで無理矢理夜勤明けの日はデートなりお説教されそうな人と何か予定を作るのはいいのではないですか??
夜勤中はカフェインとらない
体重にもよりますけど、60kgの成人なら1日342㎎まででして、それ以上取ると中毒症状として、興奮作用とか様々な副作用がおきます。
なので、夜中はきついですけど、コーヒーならほうじ茶にするとか飲むものを変えたほうがよいです。
少なくても私の場合は夜勤明けにすぐ寝ないと行けない場合は、カフェインはとってません。
タンパク質は取りすぎない
-
フライト中に寝るなら、炭水化物少量
-
フライト中に起きてるならタンパク質のみ
私のときは早朝4時頃に塩むすびだけを食べて、数時間後に寝れるようにします。
「野菜はないのか?」については、野菜ジュースでごまかしましょう。
家ついたら風呂
夏ならシャワーのみでオケですが、冬はシャワーだけだと体を冷やしてよくないんで、一応風呂のが良いです。
冷やすと眠りにつけないので。
目覚まし時計いれる
コンビニの夜勤明けはなぜ眠くなる?
それはなぜか考えてみたいですが、私は医師や教授でないので、難しい言葉は使いません。
外は真っ暗も関係ある
一方外へ出ると真っ暗な国道。みんな寝るときは寝るときは暗くして寝ます。
というより体内的に暗い場所にいると眠くなります。
昼間って寝れないよね…
なので、アイマスクと耳栓は必須ですね。
昼間よりお客さんこないから
でも夜中の1時から5時くらいまでは1時間に10人くればまあいいほうです(立地にもよるけど)
仕事早い人ははっきり暇になると思います。
何もない時間を通り過ぎるときって眠くならないですか?こういう時はWi-Fiでラジオなり聴くのが、いいですね。
以外と夜勤中は寝すぎた時がない
ついでに夜勤中に眠くなることがあるのか?についてはたまにあります。
下痢で昼間眠れないとき
夜勤前に下痢がすごすぎて、昼間全く寝れない日がありました。
下痢ということはトイレと布団を往復ですね。
これだと寝ることもできなくて、苦労したことがあります。
対策としては
-
とにかく冷やさない
-
雨降ってるときは傘を指す
インフルエンザの恐れがあったとき
夜勤きたら相方いる間に寝ておく
暇な時間を見計らって、相方に「少し寝させてください」って言ったほうがいいです。
相方変えるとひとりになるので寝ることもできないので、寝てる間にお客様きたら大変なことになるので。
夜勤のフルワンオペなら転職考えたほうがいい
現にそうなってるとか、なんだかワンオペにされそうならもっと待遇のいいとこに行くなりしたほうがいいです。
【第二新卒エージェントneo】 とかTECH::EXPERT
で相談だけでもできるので、オススメです。
まとめ
昼間は中々ねれないけど、頑張りましょう。
夜勤のフルワンオペさせられるようなら、他を見つけるなり考えたほうがいいでしょう。