【コンビニ】立ち読みだけでも問題ないと店員としては思った

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

ある日の夜勤の日に立ち読みな方がたくさんいましたので、記事にしてみました。

コンビニへ行って立ち読みだけどうなのか?
結論からいえばテープとか透明の袋に入れてないなら、読んでもオケ。というか私もプライベートではよくある。
しかし、立ち読みできないようにテープや袋などで読めないようになってたら、立ち読みはダメ
コンビニで立ち読みするような方は、「普通に立ち読みする」から、この記事をみないし、スマホで情報も得ないでしょう。

なのでコンビニの立ち読みに興味ある方への記事ですね。

結論からいうと、コンビニへ行き本が読める状態なら立ち読みはオケ。

今回伝えることはひとつだけ
  • 特に本に袋やテープとかされてないなら立ち読みどうぞ
2分程度で終わる記事なので、すこしだけお付き合いお願いします。
 

コンビニで立ち読みだけでもオケですよ

正直私も普段立ち読みしてしまうタチだし、立ち読みしても問題ありません。

これだけだと切ないので、もう少しだけ詳しくやりますね。

立ち読みできるということは、立ち読みしてオケ

令和の時代はともかく平成の時代は立ち読みって、防犯的な意味合いありました。

よく夜中に襲われそうになってたら、どこへ駆け込みますか?

  • 交番はどこにもあるわけでない。最悪警官も出払ってる恐れあり
  • コンビニは誰かしらいる
コンビニって、防犯カメラ完備なので、襲われそうになったら、駆け込めばオケ。

「なんで立ち読みが急に襲われたみたいな話になってるん?」って、言われそうですが、誰か深夜でも立ち読みしてれば、ある意味で防犯になるんですよ。

袋詰されたら立ち読みはいけません

コンビニへ行ってみて、本に何もしてないなら、読んでも問題なし。

もちろん特に買うものがなかったら、帰ってもオケ。

でもコンビニの店長やオーナーの中には本を読まれるのが嫌がる方います。

  • 本がグチャグチャになる
  • 立ち読みしてることによって、掃除がはかどらない
理由はたくさんあるけど、こんなとこでしょうか。

もし本がテープなどで読めない状態になってるのに、無理矢理破ったりして、読んだら、捕まるおそれがあります。

だから本にテープなどで読めなくなってたら、そのコンビニで立ち読みはやめましょう。

本音は本を買ってくれたら嬉しい

本来は本を買ってくれたほうがいいです。

特にコミックスは。コミックスが売れないと、貴方が読んでる漫画か打ち切りっておそれがあります。

やはり何で売れてるのか?っていう指標なら、やはりコミックスの販売数が1番わかりやすいですね。

「コンビニのコミックスは誰かの手垢ついてるやん」でしたら、コンビニで買ってほしいとは言いません。

通販でもいいから、コミックス買うと漫画を描いてる漫画家が喜びます。

店員としていうなら立ち読みするし立ち読み自体はなんとも思わない

私の場合は床掃除終わってたから、ジャンプやマガジンを陳列してます。

でないと床掃除中にお客様いたら、仕事がやりにくてて、捗りません。

だから私の場合は一段落ついたら、本を出してるので、立ち読みしても支障はないですね。

 
今回は以上です。
今回はコンビニでの立ち読みだけってどうなん?という方への記事でした。
とにかく本に何もしてないなら立ち読みオケ。
ですね。
コンビニで働いてるくせに、コンビニでは本を買ったことがありません。なぜならヤニ臭い手で読まれた雑誌なんて、嫌ではないですか?部屋が臭くなるので、だから残しておきたい雑誌や本は通販がもっぱら多いですね。