どうもこんばんは、@sshiokawaです。
コンビニで働くと夜勤前に、かならず寝るのではないでしょうか。
夜勤の際はかならず昼間に寝ることになるはず。そうなると耳栓とアイマスクはかならず使うことになる。結論からいうとダイソーので十分。なぜなら特に不満がないから。後は寝る前にカーテン閉めるとか体を温めておくとかと大切ですかね。
— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) January 9, 2020
夜勤の際はかならず昼間に寝ることになるはず。そうなると耳栓とアイマスクはかならず使うことになる。結論からいうとダイソーので十分。なぜなら特に不満がないから。後は寝る前にカーテン閉めるとか体を温めておくとかと大切ですかね。
昼間働く人と違い、夜勤出る方は基本的に昼間寝たりします。でも昼間ってよく眠れないんですよね。
-
直射日光
-
騒音
この記事に来た人はこんな方でしょうか。
-
夜勤してるけど昼間寝不足
-
これから夜勤したいけど、昼間眠れるん?
結論からアイマスクと耳栓ないと眠れないですね。
目次
夜勤としてはアイマスクと耳栓はあったほうがいい
夜勤してると、昼前寝ないといけません。でも昼間って寝るのが大変です。
-
近くに学校あると、賑やか
-
近くに線路があると電車の音がすごい
-
南向きの部屋だと、太陽の光がすごい
だから私の場合だと、もっぱら夜勤前に寝る時は、耳栓とアイマスクは必須ですね。
結論からいうと、アイマスクと耳栓は100均ので十分
ぶっちゃけましょう。夜勤前に使うアイマスクと耳栓なら、その辺の100均ショップの店で買えばオケです。
理由はシンプルで、普通に眠れるから。耳栓も違和感なくつかえるし、アイマスクも90%ぐらいは光を遮ってくれます。
だから100均ので間に合う。
店で買う場合は、トラベルエリアか、店員さんに「耳栓とアイマスクどこですか?」って訪ねればオケ。
この症状出たら買い替えした方がいい
-
耳栓はクッションなくなった、そして耳栓が黒ずんできた
-
アイマスクはゴムが緩んできた
だったら、買い替えればいいです。
もちろんアイマスクや耳栓は洗濯できますが、汚れたら買い替えてますね。
もちろん部屋はカーテン閉めたりするのも大切
やはり昼間寝る前に、いくら耳栓やアイマスクしても、いくつかやることがあります。
-
カーテンは閉める
-
家の玄関は鍵閉める
-
パソコンなどの電源は切っておく
いくらアイマスクしてても、日差しが部屋に入り込む感じで、布団に潜っても眠れません。
光を浴びるとアドレナリンが出てしまい、眠れないから。
副交感神経を出すために、太陽や騒音は避けないとなりません。だからカーテンするとかも大切です。
お金があるなら、Amazonでそれなりの買ってもオケ
ぶっちゃけ個人的には100均のでアイマスクや耳栓はまにあってて、ちゃんとしたのは買ってません。
もしあなたがこだわりがあるなら、もっといいのを買えば良いでしょう。
100均の耳栓は綿みたいな感じですが、Amazonで売ってるのだと、シリコンらしく耳を痛めないみたいです。興味あったらどうぞな感じです。
最後にスマホの通知設定は切りましょう
昼間に布団に潜るケースだと、夜寝るのと違い微妙に変わります。
-
郵便局きやすい
-
スマホに着信なりラインがくる
-
ニュースの通知がくる
寝るときに音がなると、目が覚めて、眠れないことがある。
昼間の二度寝は正直難しいです。
途中に起きてしまうことがないように、スマホの電源は切っておくか、機内モードにしておきましょう。
今回は以上です。
-
耳栓とアイマスクは100均の店ので十分
-
もしもう少し良いのを使いたいなら、Amazonなりホームセンターで買うべき
-
部屋のカーテンとか玄関とか鍵閉める
-
スマホの電源は切っておく
そのくらいすれば、昼間でも眠れるでしょう。
あと、休日の時は夜寝たほうが、ぐっすり眠れるので、疲れは取れますよ。