【コンビニ】有給休暇はバイトももらえるので旅行いってこい

サンフランシスコの夕方の景色

コンビニでバイトしてる20歳前後の人「コンビニで働き2年たった。そろそろ気分転換に旅行してみたいけど、学費的に稼いでないとやばい。そこで有給休暇というのがアルバイトでももらえる?申請したことある人はどうやって申請したのかをききたいです。」
 
こんな疑問に対しての記事です。

私はコンビニで働き数店を渡り歩きました。

一応私が有給休暇をとれたので、伝えることはできるはずです。

確かに学費なり遊びためにバイトするのは大変だし、でも旅行をしたい。しかし旅行行ったら給料の金額が減ってしまう。

でもバイトでも有給はでるし、旅行してる間も申請した日はもらえます。

この記事では
  • コンビニのバイトでも有給休暇はもらえるよ
  • 有給休暇の取り方はただ店長かオーナーに伝えるだけ
  • おまけで2019年度から人によって有給休暇とらないとヤバイ!
この3つを伝えますが、普通の方は上2つだけいいかなって思います。

 

コンビニバイトでも有給休暇はもらえますよ

どこかをあるいてる男性

この記事を見てる人まだ20歳前後か20代が主だと思って書いてます。

以外と知らない人が多かったのでざっと説明します。

有給休暇って本来はリフレッシュするため

今の有給休暇ってやめるときの手切れ金みたいな感じで使われてることが多いです。

私がパチンコ屋やめるときも手切れ金みたいな形で有給休暇もらったことがあり、本来の有給休暇ってなに?ってなってました。

本来なぜ有給休暇が必要か?については、心身面のリフレッシュです。

コンビニの仕事っていろいろ作業はあるし、いろんなタイプのお客さんがきて気疲れしてしまう。

そんなのを吹き飛ばして、旅行なりライブ行ったりして、心の健康を取り戻すのが有給休暇だと思ってます。

注意
この記事では店員向けに書いてるので、お客さんで通します。

有給休暇の条件は8割以上出勤

有給休暇を取得できる条件は厚生労働省のサイトから引っ張ってきました。
取得するための条件は2つです。
  • 雇われてから半年経過。それ以降は1年おきに有給休暇もらえる。
  • 出るべき日の8割以上は出勤してる
よほどサボったりしない限りはほとんどの方が対象です。

ちなみに出るべき日とはシフトで組まれた日で8割以上出勤した場合ですよ。

有給休暇かけた日はおいくら?

有給休暇申請した日は夕勤として出てる方なら、申請した日は夕勤でた日の金額と同じ金額でもらえます。

夜勤なら有給休暇した日の1日は遊んでても、1日分はもらえるということになります。

有給休暇を何日もってるかは週何日でたかによる

人によって有給休暇もらえる日数は違ってまして、フルタイムとバイトなら週何回でてたか?で違ってきます。
厚生労働省の有給休暇のもらえる日数を引用してきました。下の図をご覧ください。
フルタイム:要は週5出勤してる人
フルタイムの有給日数
パートやバイト:週4で労働時間が30時間未満の人
パートの有給日数
人によっては出れるときは週5ででてたけど、学校の研修で週2回しか出勤してないということもありえるので店長にでもきいてみてください。
 
 

有給休暇の取り方は店長かオーナーに頼むだけ

macbook?

「一応有給休暇ってのはバイトでもあるのはわかったけど、どうやればいいですか?」と思うので、私がどうやって有給休暇とったのか?申請の仕方を教えます。

ただ店長かオーナーに有給とりたいと伝えるだけオケ

有給休暇の申請の仕方は2通りあって、口頭ですむ場合と書面にかいて有給休暇を取得する2つがありましたが、コンビニの時は口頭でした。
順番はこうです。
  1. 店長に〇〇の日周辺で3日くださいと伝える
  2. 店長では有給休暇決めることができないので、オーナーにきいてほしいと言われる。
  3. オーナーに電話する
  4. あっさり有給くださった
  5. 給料日になったら申請したぶんを含めて給料くれた
こんな感じです。

有給休暇については直営店やオーナー店により正直な所、権限は異なるので一概いえません。

直営店なら店長で間に合うでしょうし、オーナー店なら店長だけでは判断できない場合あるのでオーナーに頼んでくれと言われる場合があるでしょう。

私がオーナーに有給休暇が欲しいっていったら、ゴネられるかと思ったけど、むしろホテルの割引使わないか?で思ったよりあっさりで通りました。

だめもとでオーナーにきいてみるのも手です。

できればはやめに伝えるのが望ましい(時季変更権)

いくら有給休暇くれるからって、今日出勤してタイムカードうつ寸前に「これからSFC修行に行きます。成田空港へ行き、経由でチャンギ国際空港へ行くので有給休暇ください\(^o^)/」ってさすがに店もまわりの店員も困るのでやめてください。

話はそれるけど、飛行機の航空券でフルサービスキャリア乗るなら、搭乗する45日前とか30日前のが安いし、お金的にもコンビニ側もだれも得しません。

だからとにかく旅行のために有給休暇とるなら、前もって有給休暇を取得するのが望ましいです。

でないと店長もシフトの調整があるので大変です。

勤務態度は真面目にしたほうがいいやすいですよ

店長やオーナーに対して、真面目にしてればオケです。

個人的には欠勤遅刻さえなければ、問題ないです。

店長が積極的に有給休暇のことを教えたくないのは少し理解した

私が休んだ途端にシフト調整が大変だったようで、苦労したとのことです。

数日あけるというのは、周りのクルーにも負担がきます。

私の代わりに出勤してくれたクルーには感謝したいし、シフトの穴を埋めてくれた店長、嫌がらずに有給休暇くれたオーナーには感謝したいです。

もし有給休暇申請してゴネたら労基行くかほか探そう

今私がいってるコンビニではオーナーが有給休暇くれたり、ちゃんとしてくださる方なので助かりました。

だけどオーナーによっては間違いなく「きついだよねー」とかごねてくる場合があります。

そういう場合は他のコンビニでもいいし、バイトを探したほうがいいです。

今ならマッハバイト とかシフトワークス とかで探せばすぐ見つかります。面接する最初から待遇のことなどをきいておくといいです。

ゴネるオーナーのとこでは間違いなく、やめてくし人手不足は目に見えてます。

昔、通ってたコンビニのオーナーはケチの極みで人が辞めていきました。

一応今もやってるようですが、負担もすごいでしょうね。

無事に有給休暇取得できたら航空券取ろう!

無事に有給休暇申請してもらえたら、ただちに航空券をとって夜の街へ繰り出しましょうw
 

まとめ

マッチョな人が何かしてるw

もちろんバイトだろうが店長だろうが、有給休暇はもらえますよ。

もらえる日数はフルタイムか週に何日出てるかでもらえる日数はことなります。

もらえる日数については、「バイト 有給休暇」でググるなり店長にきいてみましょう。

 

2019年度からは有給休暇とらないと会社に罰金だから自分から取ろう

年10日以上なら対象者

労基署の制度の概要より引用

↑の表をみて、年で10日以上有給取得者は5日以上とらないと会社が罰金30万円以下でして、ここからは年で10日以上もらえた人が対象の話です。

  • 店長
  • 週5でてるバイトさん
  • 厚生労働省の有給の日数見て1年で10日になってる人
 
要は1年で10日以上有給休暇取得取れた方に対しての記事です。

以外と「2019年度 有給休暇」でぐぐったら、法律事務所か労務の記事ばかりで、労働者向けのがなかったのでついでに書きます。

一応ここは備忘録的なものも含めてます。

平成30年に有給休暇に関する法案が通った

平成の30年の通常国会で「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」を可決されまして、要はその法律の中にある有給休暇に関するところがかわりました。

最低5日間は有給休暇とらないと会社に罰則くる

今までの日本は有給休暇を取得する率が48.8%でして、半分ぐらいとってないということになります。

そこでブラックなイメージをなくしたいという日本政府が「年10日以上有給休暇とれたら5日は労働者に与えなさい」という感じで、有給休暇に関してはそんな感じで法案が通りました。

ちなみに守らないと会社に罰金30万以下が科されるので、労働者より使用者が知るべきことですが、知っておいて損はないでしょう。

できれば最初から対象者は有給休暇とりましょう

働いてる側が有給休暇について何も言わないと、オーナーなり店長なりがいきなり休ませる日を指定くると思います。

なので年10日以上取得できたクルーさんは、あらかじめ5日以上は有給で休みたい日を決めておくのがベストです。

例えばお盆や年末年始に有給休暇にされたとしても、航空券はメチャクチャ高いです。

なのでコンビニなら平日に有給して、旅行行ったほうがお金はかかりません。

店長はバイトでもできそうな仕事はまかせる

店長の場合は休まないといけなくなります。

おそらくはオーナーが代わりに店長業務をしてくれと私は思いますが、オーナーは働きまくるタイプの方もいれば、絶対にコンビニの制服は着ないぞっというタイプもいて様ざまです。

私はすべての店長としての業務はしりませんが、一部の発注業務とかは信頼できるクルーに任せてもいいんでないかと思います。

そういえばうちのコンビニだと有給休暇とったは私だけしか有給休暇したケースなくて、店長も有給休暇はとってないらしいです…

あえて10日取得者対象は中小企業対策でしょうか?

「法案通すならすべての有給休暇取得者に強制的にあげればいいんに…」って思いましたが、そうもいかないのかもしれません。

なぜなら中小企業だとやっとこ回ってるとこもあり、すべての従業員の有給休暇をすべての消化させたら、中小企業の社長さんの負担がヤバいかなって勝手に思ってました。

今回はコンビニの店員に対してなので、年10日以上有給休暇もらえた人はかならず自分から「どこそこの日を休みたいので有給休暇ください」って、自分から申告するべきです。