【コンビニ】19年台風19号前に売れたもの

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

例によって買いだめの時だったですね。

夜勤なうなんですが、売れてるもの
○お水類
○缶詰
○タバコ
○お酒
なんだか食べ物はわかるんだけど、お酒の減りがすごい…こんなときは飲まなきゃやってられないということですかね。
私は水害が凄まじい台風19号上陸の前日、コンビニでてたんで、売れたものやります。
今回伝えることはシンプル
  • 台風にコンビニで売れたもの
もうイヤだけど、また台風来る前ににコンビニで買ったほうがいいのを経験からリストアップしました。
 

19年台風19号前にコンビニで売れたもの

災害なら売れそうなのはいくつか。
  • 缶詰
  • レトルトカレー
  • カップヌードルもの
天然水は必需品なので、わかるんですが、他の商品に関しては正直苦笑いしました。

天然水は30本あっても瞬殺

店舗としては台風見越して、注文って多くやります。

店長は2リットルの天然水を13本ぐらいの在庫な感じでした。

大昔に私が発注してた経験いうと、50本以上発注してもいいんじゃないかって思いました。

コンビニ店長って、週7日働き18時間勤務とか当たり前。だから情報得る機会がすくないのでしょうね。

パンは出荷時に大人買い…

台風上陸の当日朝に山パンが入荷します。入荷したら普段は検品して、売り場に出す。

今回はなぜかお客様が店内で待機してて、パンの在庫の半分買いましたね…

お客様は60代の男声でしたが、みんなに振る舞うのでしょうか。

お酒が売れたし、なぜか…

チューハイや安い第3ビールがワラワラ売れてました。
  • いつも飲む人は5本くらいプラスして買ってる
  • 普段飲まないような女性とか全く買った記憶ないお客様まで、お酒買われた
店員としてより、個人として、「読書しなされ^^;」って思いました。

実際に台風がきて、風で家がガタガタ揺れてる。

絶え間ない大雨で、川の氾濫や洪水の心配しないといけない。

さらに本を読むのには明かりも大切。

台風直撃の中で読書するのは私も無理でした。だから久しぶりにワイン180ml飲んで、あとは大量の天然水を飲みました。も

し太平洋戦争に台風発生して、日本に上陸しそうって情報きた。

台風のニュースきいた時点でお酒は買いだめしておくことをおすすめ。

トイレットペーパーが完売?

私は出勤前にトイレットペーパーが、なかったですね。

「消費増税前のアレか?」って言われそうですが、10/11ですよ?

一応コンビニではキャッシュレス決済だと2%割引です。

トイレットペーパーが台風前に売れたのはわからないですね。

タバコ買う人の箱数が… 

毎日げんかつぎのようにタバコ2箱買うお客様が5箱とか、あとはみんなタバコ買う際に何箱かプラスして買ってるお客さま多かったですね。

普段と比べて。緊急事態でいつ死ぬかわからないような自体なら、吸いたくなるのは仕方ないのかもしれません。

ギフトカードも妙にうれた

「台風きて、グチャグチャなるかもなのに、ギフトカード売れんかよw」って言われそう。
なぜかギフトカード売れました‥

コンビニで売ってるギフトカードは↓のようなもの

  • iTunes
  • GooglePlay
  • Netflix
  • WebMoney
多分ドラマや映画みて、気を紛らわせたいのでしょう。

気になるのは停電したら電気もだめだし、Wi-Fi自体が厳しくなるんで、ギフトカード買ったお客さまどうなるんだろうって思いました。

 
今回は以上です。
19年10/12に上陸した台風19号前にコンビニで売れたもの↓
  • 天然水
  • レトルトカレー
  • カップヌードルもの
  • 天然水
  • パン類
  • お酒類
  • トイレットペーパー
  • タバコ
私個人だと特には天然水2リットルを2本買ったぐらいで、何もしてませんでした。

私は群馬を藤岡市を信じてるもの。

今回も藤岡市は特に大災害ないと信じて、これという対策してませんでした。