どうもこんにちは、@sshiokawaです。
そういえばコンビニにもたまに「有名人か?」っていうのがきます。
あおり運転のあの容疑者は飲食店でも、くれーまーしてて、帽子とサングラスって… というかお店入るのに後ろめたいことがあるのか?有名人だから?自分に自信ないから?
— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) August 20, 2019
有名人な方だとプライベートの時も買い物されまして、コンビニ店員としては「キャー(^^)/」とかしてると思いますか?
結論からいうと「有名人でも総理大臣きてもいつも通り」です。がっかりさせてすみません。
-
有名人が来店されてもいつも通り
-
コンビニ以外なら通販多用しましょう
目次
コンビニ店員としては、有名人きてもいつも通り
でもやっぱり人のプライベートなんで、何も言わないですね。
そもそも有名人ってピンキリです
「ブログ主だって好きな有名人なり、アイドルとかいるでしょ?」って言われそうですが、普通通りです。
例えば私の店に私が応援するクラブのサッカー選手がお客様として来店された。
でもサッカー選手は練習や試合だけでなく、オフも大切にしないとなりません。
仮に私のひと声によって、選手やクラブの調子悪くなったり、今シーズンでの契約終了になったら不幸です。
だから基本的に有名人から「私はあるクラブの選手ですよー」とか言わない限りは絶対に普通にしてますね。
有名人でも普通のお客様ならわかりようがありません
あなたは芸能界の顔見たら、すべての芸能人の名前わかりますか?
TVに出るときはプロのメイクさんがメイクして出演しますが、普段は意外と普通ぽい方でした。
有名人でもグラサンと帽子なら防犯的に警戒する
仮にも現内閣総理大臣が帽子とサングラスでコンビニへ来店されても(そもそもSPがワラワラきてバレるけど…)、私は防犯カメラでチェックしますね。
有名人でも世界の伝統入りな方でもチェックするのが仕事だから。
有名人は時間を気にするはず
ホリエモンさんなんかは秒単位でお金より時間を奪われるのがトコトン嫌い。
だから仮に有名人ぽいお客様きたら、かなりドライな接客になるかと思います。
「おっ、あの有名人ですか?(^^)」って、店員から声かけたら、有名人のほうが時間を奪われて罵声あびせられたり、カメラで取られて動画に流すでしょうね。
コンビニ以外で買う方法は通販が早い
だから芸能人や有名人も極力顔バレがイヤなら(私は興味ない)、周りのスタッフを使うか、通販とか使いましょう。
最近はPUDOみたいな無人の荷物受け取り機ある
芸能人だと基本的にいつ自宅にいるのか?わからない。だとしたら、通販を利用したら、24時間受け取れるサービス利用するのもありです。
ネット通販ならひと目気にせずに買い物できますよ
だから倉庫にいる人が「もしかしてあの有名人?あの人はこんな本に興味あるのか?」みたいな心配は無用です。
宅配便の方は荷物の中は確認しようがないし、私もコンビニで働いてるときはゆうパックの受付してますが、わかりようがありません。
コンビニの買い物で、顔バレしたくないなら、ネット通販やネットスーパーをどんどん利用した方がよいです。
マネージャーやスタッフを利用して買い物させましょう
ある日のビジター遠征でうちのクラブの選手を駅で見かけたけど、声はかけなかった…
プライベートは大切にすべきだし、ビジター遠征に行くとサポーターも疲れて、帰りたいから。
というよりは有名人きても興味がないし、どうでもいいのが本音ですね。だから普通に買い物してください。
でもグラサンやフルフェイスヘルメットとか防犯的に危険だし、警戒されるのでやめましょう。