【コンビニ】酔っ払った客に声かけられた時の対処法はまずは無視

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
19年の4/19金曜日にこんな事件があったみたいですね。


マイナーリーグの選手がこの時期に捕まってるん?って思ったら、日本国内の人ですか。お酒を借りて暴力って、ダメやん^^;酒癖悪いなら飲まない!
「AAA」浦田容疑者送検 金髪で眼鏡姿、前を見つめ https://t.co/9HR5Ks4KzT @Sankei_newsさんから

当初アメリカマイナーリーグの選手がシーズン中なのに、日本国内で暴行ってなに?っておもったら、どうやらあるバンドマンの所業みたい。

どうやらこの事件の起こった発端は酒の勢いで、「有名バンドマンの俺をけしからんから殴ってやる」というアホな動機でした…殴られた女性はたまりせんよ!

ちなみに私もこのバンドマンは知りません。

話が脱線してきたので、話を戻すと、コンビニで頭のおかしいお客に遭遇した時の対処法ですね。

結論からいうと「基本は無視して、やばければ無理矢理トイレかカウンターへ逃げろ!」ですね。

この記事では2つ伝えますね。

  • コンビニで頭のおかしい客に声かけられたら無視か逃げろ
  • 声かけられても道ぐらいは教えてあげましょう
この記事見て変な客に遭遇したときに対処法わかると幸いです。
 

コンビニで頭のおかしいのに声かけられたら無視

コンビニで働いてると、はっきりいって酔っ払いはワラワラきます。

朝は普通なドカタのお客様が深夜になるとデロデロでウェーイなテンションで男の私が絡まれることもしょっちゅう。

こんな時にお客様が酔ってる変な客に絡まれそうになる前に、無視して立ち去るように逃げるのが得策です。

なんかおかしい人だ思ったら無視しよう

  • フラフラしてる
  • 酒臭い
  • 目の焦点があってない
  • 勘でやばい気がした
だとしたら近寄らないのが1番ですね。

基本的にはそういう危険な関係人物と話すことが危ないので、避けられるなら口を合わせないのが1番。

下手に口論しても面倒になるんで、とにかく無視がベストです。

酔っ払ってるなら適当にあしらう

「危ない感じはないけど、寄ってるな‥でも口をきいてしまった」だとしたら、無理に否定な答え方すると相手は逆上してきて、酔っ払った勢いで殴ってくる恐れあり。

こうなったら「そうですね^^;あなたは有名な方ですねーお腹痛いのでトイレいてきますねー^^;」って、さり気なくトイレへ逃げ込み、警察へ電話。

どうしても話し合うなら監視カメラの見えるところ

コンビニには四方八方監視カメラがついてますね。

今の監視カメラは画像がHDクラスなだけでなく、声もちゃんと録画されてます。

もし相手が殴ってないとか、卑猥な言葉をかけてないとしても、監視カメラの見えるところならまあ声はききとれてます。

もう万が一逃げれないと思ったら、監視カメラは基本的に角に付いてることが多いので、監視カメラを確認して、わざと見えるように話しましょう。

襲われそうになったらトイレかカウンター側へ駆け込む

もうアカン!って、とにかくトイレへ駆け込み、警察へ電話しましょう。

多分店員さんも警備会社や警察へ電話すると思いますが、自分から警察へ電話できるならしておいたほうがいいです。

とにかく警察へ電話したら、できるだけ長く話して、携帯やスマホから電話してると伝えておきましょう。

そして警察くるまで、トイレから出ないほうが安全ですよ。

 

道ぐらいなら声かけられても教えてオケ

ukのどこかの公園

実は私も知らない地域へ出かけることがあって、コンビニへ行き、店員さんに道のことをきくんですが、知らないことがよくある。

コンビニ店員さんが知らないとなると、あとは立ち会ったお客さんに道を伺ったことがあります。暇なら教えてあげると親切ですね。

道をきかれたら、わかるなら教えであげよう

過去の私ですね…いつだか浦和駅東口周辺を車で走らせて時に埼スタへ道をきいたんですが、コンビニ店員さんが埼スタへの道を知らなかったんですね。

となるとわかるのはコンビニ店内にいたお客さんでした。

意外と「すみません、埼玉スタジアムへはどちらの方へ行けばよいでしょうか?」ってうかがったら普通に教えてくれました。

とりあえず普通な人だと思ったら、道ぐらいは教えても問題ないです。

ゴミ袋の分別は実は店員さんわかってない

コンビニで働いてるのは必ずしも勤め先周辺の人とは限らないです。

ゴミの分別って自治体が違うとゴミの出し方も変わる。例えばこんなところ

  • ペットボトルのラベル取らないといけない
  • ペットボトルの中は洗浄してからでないとダメ
だとか。

もしかしなら親切な人が教えてくれることがなきにしもあらずです。ダメ元で教えてもらいましょう。

親切な人がいないなら、市役所にもゴミの担当者がいるんで、きいたほうが早いです。

 
今回は以上です。
  • 基本的には無視
  • 話すならとにかく監視カメラの前で
  • 危険と思ったらトイレへ逃げて警察へ電話
全員とは言わないけど、基本的に酒入るとありえない事をする奴らがたくさんいるんで、みんな気を付けましょう。