【ローソン】docomo支払いはdカードにすべき!ポイントつく

携帯代を毎月ローソンで払ってる人「ローソンでdocomoの支払を払込書で支払ってる。最近現金出すのがクレカで支払おうとしたら、店員さんに携帯代のクレカでの支払いはできないと言われた。もうすこしdocomoの支払いをらくする方法知りたい。」
 
こんな疑問に対しての記事です。

私はローソンで働き長くなり、docomoユーザーでもあります。

毎回寒い中にコンビニでdocomoの支払いにやってくるのって面倒くさくないですか?

ちなみに私の場合の固定ものは税金以外はクレカしか使ってません。なぜならコンビニで払うのがめんどくさいからですね。

docomoの支払いはいくつか支払い方法がありまして、結論言うと「クレカのdカードを作りましょう」ですね。

この記事では
  • ローソンでのdocomoの支払いは現金のみ
  • docomo支払いするならdカード持つべき
になります。
 

docomoの支払いは引き落としかクレカですね

吹雪の道

店員として毎回docomoの支払いだけ来る方がいるので、毎回気になってました。

「こんな寒い中プルプル震えながらdocomoの支払いにきてるんだろう。他に買うわけではないし」って感じできになったので、コンビニでのdocomo支払いのためにこなくてすむ方法を教えます。

コンビニ行くのが面倒くさいなら引き落としすべき

私は夜をメインにやってまして、毎回寒い中震えながら来てる方や真夏の熱帯夜の中、Tシャツをびしょびしょにしながらお客様がくるんすね。

毎回わざわざdocomoや携帯の支払いのためだけに払い来るんですが、他には特に商品買わない人が多いのですね。

銀行口座に引き落としにしてもらったほうが楽ですよ。

やり方は簡単でdocomoショップに来店か電話をして、口座引き落としにしたいという事を伝えればオケです。

「引き落としだと手数料かかるのか?」って方がいると思うので、答えますと期限内に口座にdocomoの支払い分の残高を入れてあれば手数料はかかりません。

仮に資金繰り間違えて支払い遅れたとしましょう。引き落としが確認されてなかったら「○○銀行へ振り込んでください」のハガキがくるんで振り込めばオケです。

今だったらパソコンやスマホだけで振り込みすることできます。たとえば私が振込で使ってるのはソニーバンクでして、振込手数料はかかりません。

  • ソニーバンクは月に1回まで無料
  • ゆうちょは同じゆうちょ口座なら月3回まで振込手数料がかかりません。
なので、深夜寒い中わざわざdocomoの携帯代払うのでコンビニへ行くのはめんどくさいので、引き落としにしたほうがいいです。

ベストはクレカで決済してもらうのが理想ですね

1番楽なのはクレジットカードでdocomoの携帯代を毎月引き落とししてもらうのが1番です。

すでにクレジットカードを何か持ってるなら、docomoのサイトdocomoショップで手続きすれば簡単にすみますよ。

最悪振り込めばオケですよ

クレカも引き落としまでに口座に入れるのを忘れた…なら、すぐにクレジットカード会社へ電話しましょう。

そうすれば振り込んでくださいって言われるので、振り込めばオケです。

クレジットヒストリーという与信に関しては、あまり芳しくはありませんが、たまには忘れることがあります。

銀行口座にお金に入れてなくて忘れたのが私でした。なので家計簿をつける癖ができて、毎月25日すぎになったら必ずクレカの請求学は絶対に確認してます。

その後に銀行へ行って預金をする。そうすれば忘れることは無いでしょう。

 

docomo支払いならdカードあればポイントも貯まる

真っ暗な部屋のスマホ

なぜこの記事を書き出したかというと、あるお客様の言葉です。

「dカードだして、現金でdocomoの支払いしたのなぜポイントたまらんの?」って感じでした。

店頭でクレカでないdカードだしてもdポイントがたまらない理由は不明だけど、たまりません。

なのでクレカに抵抗ないならクレジットカードのdカードを作りましょう。

dポイントを稼ぎたいならクレカのdカード必須

dカードでdocomoの携帯代を払うとポイントがたまりまして、1000円につき10のdポイントがたまります。
あなたならどちらがいいですか?毎月の携帯代が20000円のケースです。
  1. コンビニ行ってdocomoの支払いする。ポイントはつきません。
  2. dカードで携帯代決済する。ポイントは20のdポイントがゲット。
私でしたら、間違いなく2番をえらびます。

「dポイントためてメリットあるん?」っていわれそうですが、1ポイントは1円です。

ローソンの場合だとポイントが商品券と似たような形ですね。

私が店員としてレジ対応するときに端数は「お客様のdポイントがいくつまで溜まってます。お会計が3566円なので66ポイントをご利用することができます」といえば、大体お客様がうなずいてくれます。

やはり小銭は重いですからね。

IDも使えるようになりますよ

クレカのdカードをもつと同時にIDという支払い方法もつかいます。やり方はこうです。
  1. Suicaと同じようにレジでかざすだけ
もしクレカ管理メンドイわって思うなら、メインでdカードを使ってて、携帯代の請求メールがきたら、携帯代とIDで使われた買い物の代金プラスされて請求されるので忘れることはありません。

ローソンに来るお客様はID使いがSuicaなみにキャッシュレスで払う方多いんで、docomoのスマホ使ってて、クレカはあまり持ちたくない!

ならdocomoのクレカの方のdカードはオススメです。

 
今回は以上です
この記事を書いた動機は2万ぐらいの携帯代の支払いしたのに「dポイントたまらないのかよ!」というお客様がいました。

その方向けにdポイントをためたいのならクレカの方のdカードを持ったほうがいいよっていうお話でした。