【コンビニ店員】1番くじに手を出すことはないですよ!

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

ある時にお客様にきかれたんで、ネタにしました。

コンビニの1番くじで大人買いされたので、過去に聞かれたことを思い出した。
「コンビニ店員さんだと、1番くじを買いまくれたり、割引とかあるのか?」って。
結論言うとあるわけないじゃないですか!

コンビニ店員やってると、1番くじに対して不正できるのか?ってことをきかれましたね。

答えは簡単。
1番くじを買いあさったりするほど暇でないし、そんなお金がもったいないわ!
って答え方はお客様にはしてません。「正直興味がないないですし、部屋の中の置き場がないんですよ^^;」って伝えました。
 
今回伝えることはひとつだけ
  • 店員が自分の見せの1番くじ買いあさりしないですよ
コンビニいって、1番くじを臆することなく、買ってくださいませ。
 

コンビニ店員が当店の1番くじ買わない理由はもったいない

1番くじのやり方屋マニュアル的なのは、リンクはりますので、ご確認ください。

「店員さん1番くじ触れて最高でしょ?」ってお客様は、4万円ほどのまとめ買いして、ラストワンゲットした。

だから上機嫌なのでオケ。

実際にコンビニ店員が勤めてる店で1番くじ買ってるの?に関しては、買ったことないですね。そんな理由を伝えます。

1番くじが1回で700円ほどなら、Kindleで本買いますわ

つまらない回答ですが、私が基本的にアニメ自体に興味がありません。

アニメ類だとこち亀や名探偵コナンを10年以上前に見て以来、アニメ類見てないですよ。

くじの種類にもよるんですけど、全部買ったとしたら、70,000円とか80,000円とかそのくらいしますね。

だったらKindleで、あらゆる本をポチポチしたほうがいいです。つまらない回答ですが、これがすべて。

仮にぬいぐるみやフィギュア当たっても、部屋の置き場ない

大体A賞やラストワン賞だと、ほぼフィギュアかぬいぐるみがほとんど。

私の部屋だと、パソコンとゴミ箱と本棚と本が山積み。

ぬいぐるみを置くような、置き場所がありません。

もちろん貸倉庫などを契約して、過去の1番くじの景品を置くって方法もあるでしょう。だったら貸倉庫に本をおいておきたいですね。

店員がまとめ買いしたら、どうやって持ち帰る?

私の場合は車で、出勤します。

コンパクトカータイプだと、全部買ったら置くスペースが、ない。

ファミリーで、乗るようなワゴンとか軽トラックでコンビニ行かないと、全部積めないですね。

大きさ的にはコーラ500mlの24本の箱が4箱分か5箱ぐらいの面積ですね。私の車では無理です。

陳列してるとつかれて、買う気が失せる

1番くじって、夜中の3時ぐらいにだしたりするんですけど、時間かかるんですね。

50分ぐらい時間を使う。

やることは棚に陳列したり、くじをバラしてくじを箱の中に入れる。

やり終える頃に雑誌とか山パンとか入荷したりして、そんな気力ないですよ。

どうしても欲しいなら近隣の店で買いますけど、買ったことない

1番くじって、大体バンプレストが出しております。バンプレストの1番くじのページに行くと、どのコンビニで置かれてるのか?かわる。

もしほしいのなら自らの足で他店へ行き、買いあさりますね。

でも人生何十年と行きましたが、買ったことはありません。

安心して1番くじを買ってラストワンゲットしてください

基本的にはコンビニ店員が1番くじ買いまくり、ラストワンゲットするのはめったにないです。

でも1番くじって、人気アニメのもあるんで、好きな店員もいるからないとは言えない。

私の場合はありえないし、本を大人買いのが1番最高です。

 
今回は以上です。
 
要するに「店員が1番くじ買うのはほぼない」ということ。

店員が金鉱行って掘るというよりはスコップを売るほうがいいですね!