【交通事故減らすために】することは3つ

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
そろそろ全国的な自粛ムードが終わり、みんな車でドライブする頃合いですね。

今日は交通事故を減らすために何をすればいいのか?って話をやります。
 
私は20年近く前に免許を取り、2013年以降は無事故無違反。
 
自家用車で2年間20,000km以上乗ってると整備士に言われました。
 
かなり走ってて無事故無違反な私が言うなら多少の説得力はあるはず。
 
本日は動画を元に記事にしましたが、そのとおりですね。
 
今回伝えることは2つ。
  • 交通事故を減らすための3つと私個人が気をつけてること
  • 交通事故がしてないと、良いこと
テクニカルな話でなく、メンタル的な問題で、交通事故は減らせます。
 

運転手側で交通事故減らすには体調やメンタルヘルス

  • いい車のがいいのか?
  • 運転テクニック?
交通事故をしない、させないなら、全く違いますね。
 
正直私は無事故無違反でも、走り屋がやるようなドリフトテクニックは全くしてないし、できない。
 
今回紹介する3つと私個人がやる1つは、すぐできます。
 
最初のだけ、人によってはきついかも?

タバコはやめましょう!

動画で言ってる樺沢紫苑先生は精神科の方で、脳科学の専門家です。
樺沢紫苑先生曰く、「タバコ吸う人は、吸わない人の1.5倍の確率で事故を起こす」
「こいつ嫌煙家?」ってツッコミありそうなので、私がタバコ吸ってた頃のエピソードを言います。
 
私が20歳になり、免許を取得して、ドライブへ行きました。
 
記憶が曖昧だけど、大渋滞。中々道が進まないものだから、タバコが捗る捗る。
 
運転中に進まないと、タバコが減って空き箱になるんですよね。
 
当時タバコ切らして、数時間吸わずにいて、渋滞中だと、イライラがヤバかった。
 
脳内にニコチン切らした私が、やりそうになったことはクラクションで煽りそうになるとか、ロクなことは考えなかったですね。
 
現在の私はタバコをやめて、15年以上は余裕で経過してる。
 
今の私は渋滞でも、イライラはなくなってますね。
 
もし今の私もタバコ吸ってたら、タバコ切らした際に事故なり煽り運転などをしてたかも…
 
要するにタバコはやめると交通事故にあったり、起こしたりする確率は減るでしょう。

睡眠は7時間以上取ることをオススメする

樺沢紫苑先生は強く7時間以上の睡眠をオススメしてます。
 
鬱の予防や長寿などもそうなんですが、車の運転に対しても7時間以上の睡眠すすめてますね。
 
樺沢紫苑先生が米高速道路交通安全局のデータを持ってきました。4,571件中4,000件のデータを取りました。
 
4,000件の中から、睡眠時間どのくらいとったのか?調べたそうです。以下の結果になったそうです。
 
7時間以上睡眠した人を基準。
  • 睡眠時間4時間以下だと、7時間以上寝た人より、11.5倍の事故率
  • 睡眠時間4〜5時間だと、4.3倍の事故率
  • 睡眠時間5〜6時間だと、2倍の事故率
  • 睡眠時間6〜7時間だと1.3倍
要は睡眠不足だと、注意力や集中力が散漫になり、事故率が上がるとのこと。
 
眠い眠いの状態だと、目の前に人が突っ込んできたらブレーキ踏むのを遅れてしまう。
 
そんな危険な事がありえます。注意力とか集中力はどうすればいいのか?シンプル。
 
とにかく7時間以上睡眠取りましょう。

コーヒーなどのカフェインを取りましょう

樺沢紫苑先生はカフェイン取り過ぎはやめたほうがいいとは言ってます。
 
寝れなくなったりするから。今回交通事故を減らすためにはまあまあ良いとのこと。
朝運転する時にコーヒーなどのカフェイン飲料を飲むと、事故率63%減る
要するに眠気覚ましに使えるって話です。
 
私個人も長距離走る際は、必ずコーヒーなりエナジードリンクを飲んだりしますね。
 
確かにシャキッとして、スイッチが入るのは確かです。
 
起きて運転前にコーヒーを飲むのはいいですが、あまりの睡魔にコーヒーでごまかすのはやめたほうがいい。
 
睡魔がきたら、車をどこかに駐車して、仮眠を取ることを強くオススメします。

ストレスをためない

私のケースだと事故なり違反した時は以下ですね。
  • 何かによって興奮してストレスがやばくなってる
  • あまりの嬉しさにある意味で何も見えなくなる
ひとことでいえば、感情があらわになってる時。
 
感情が凄まじい時は深呼吸して、おちつくまで休むことを強くオススメします。
 

交通事故しないといいことは保険料安くなるし、免許更新が楽

この記事見た方は、おそらく免許を取り、初の免許更新してない方かも?
 
少なくても7年は全く保険屋にも警察にも世話になってません。
 
交通事故を長くしてないといいことは伝えます。

保険料安くなる

オプション減らしたり、等級をMAXまで上げていくと、普通車で30,000円近くですね。
 
やはり事故らないということは、大事ですね。

ゴールド免許になると、5年でオケ

事故したり、違反したりすると、免許更新が3年。
 
もし無事故無違反を5年以上続けると、次の免許更新でゴールド免許がもらえます。
 
個人的には費用より講習時間の短さがありがたいですね。
 
普通更新だと2時間講習で怖目な教官から、ゴールド免許の講習で30分で済むから。

事故がないので、ドライブが楽しい

過去に事故を起こした数日は夢の中に事故の事が出てきました。
  • あかんどうしよう…
  • 逃げるか?どうするか?
とか、ために悪夢で目が覚めるほどでした。
 
もう事故起こしてからは7年以上経つので、事故の悪夢は消え去りました。
 
やはり1番無事故無違反でいいのは、嫌な記憶があまり出てこないことですね。
 
今回はここまで。
 
交通事故を減らすためには4つでした。
  • タバコをやめること
  • 睡眠時間を7時間以上取ること
  • コーヒーやエナジードリンクを飲むこと
  • ストレス溜まった状態や感情的な状態で運転しないこと
私の事故というのは、物損事故でした…。
 
メカニックなトラブル以外ではもう事故ることはないでしょう。
 
お互いに楽しいドライブをしましょう!