どうもこんにちは、@sshiokawaです。
本日はある本を読み終えたので、レビューします。
ホントに商店街のオフラインの店向けの集客の本でしたね。基礎中の基礎です。
ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本 お金をかけなくても地元の優良顧客がどんどん集まる方法[流行りのSNSや集客方法に飛びつくのはもうやめませんか?] https://t.co/Gey0oebWFy— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) June 7, 2022
私はライターを時にはしてまして(ここ最近は休業中だけど)、Webマーケティングとして必要な事に入ってますね。
過去のWebマーケティング本って、プロがマーケティングの卵の人に諭すように教える本が多い感じ。
今回の本は、はっきり言って「そもそもWebマーケティングってなんですか?」という方向けの本です。
結論からいうと、Webマーケティングの基礎中の基礎でした

実はまだ本の全部を読破してません。
-
オフライン集客について
オフライン集客以外については、概ね以下のことが書かれてました。
-
なぜWebの世界で集客して、成約につなげるのか?
-
どんな手段で見込み客を誘うのか?
この記事見てる方は、すでにWebマーケティングに関して、知ってる方多いでしょう。
なので感想気味に終えます。
すでにWebマーケティングにかじってる方は知ってること
なぜ今回のローカルビジネスのためのWebマーケティングの本を買った理由はひとこと。
ただローカルビジネス向けのWebマーケティングってどうやるの?
オフラインはともかくオンラインではどうやるのか?を見てみました。
結局やることは同じですね。
-
なぜWebマーケティングの集客必要なのか?
-
どの見込みのお客さん狙うのか?
-
自社の棚卸し
-
SEO対策やリスティング広告など
他にはSNSやコンテンツ誘導型など様々ありました。
本音言うと、オンライン集客の話の部分は、Webマーケティング勉強してる方や、実務としてしてる方には既出的な話ほとんど。
なので、もし本を書くのなら、小学校の掛け算の九九を復習的な形で読むのなら悪くはないかな?ですね。
全くWebマーケティングの知識ない中小企業の人なら、入り口にはなるかも
著者の方は以下の方に読んでもらいたい本でした。
-
地域のお医者さん
-
地元の建設会社や工務店
-
美容室や理容室
そもそもインターネットの世界で、まだ埋もれてるお客様を開拓してない方向けに書かれてた感じですね。
なので、パソコンなどのメカ音痴な方に言います。
「インターネットでどうやって客呼ぶの?基礎向けの本教えて」としたら、オススメはできる本という感じです。
今回は以上です。