【読書レビュー】30日間海外ノマド生活タイ(Bang Na)

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
ある方の海外ノマド生活に関する本を読み終えました。
私が読んだのは30日間海外ノマド生活タイBang Na編。
Bang Naってサムローンより、少し北な所ですね。
 
おそらく観光地としては、あまり行くとこではないでしょう。
 
この本では1ヶ月どのくらいの金額でやれたのか?というとこに焦点当ててます。
 
結論いうと、「月7万円ほどだけど、私はタイ料理オンリーはシンドイ」
 

今回の本は3章から読めばいいでしょう

著者はまざさんという海外ノマドしながら、投資家やってるそうです。
 
パソコンあればどこでもできるタイプの方ですね。
 
1章2章は、言い方悪いけど、他でも掲載されてるので読まなくてもいいかなー。
 
3章以降だけ読めば問題なし。

宿泊はやはりAirbnb

まざさんが1ヶ月宿泊したコンドミニアムは月で36,189円ほど。ソンテウ乗るような所なので、駅からかなり遠い所でしょう。

食事は1日1,000円以下がほとんど…

過去にマナブログ先生の事を記事にしました。
 
まざさんとマナブログ先生に共通してるのは、「食事に関する」こだわりはうすそう。
 
タイで1日1,000円以下の食事だと、日本食はほぼ無理です。
 
なのでまざさんのやり方真似たい人は10日間、タイ料理のみで挑戦することをオススメします。

カフェの紹介はいいかも

ノマドワーカー生活なしてるせいか、カフェの紹介はこだわってました。
 
本のなかで、かなり行ってるお店は、カフェアマゾンですね。
 
私もタイでコーヒー飲む際はカフェアマゾンですね。
200円以下で飲めるのでオススメしますねー。

Bang Naでソンテウってことはローカル

チェンマイやパタヤなら、ソンテウは普通に走ってます。
 
バンコクだとひと言でいえば、観光客がいないエリア。
 
まざさんが泊まってたコンドミニアムはかなりBTSから離れた場所でしょうね。
 
今回は以上です。
 
20分ほどで読めます。自らAirbnb使ったことある方なら、10分以内で読めちゃうかも。
 
Kindle unlimitedなら無料で読めるので、タイの郊外に滞在したいなら、読む価値はあるかも。