どうもこんにちは、@sshiokawaです。
ある新型コロナウイルス関係の本をひとつ読み終えたので、レビューします。
私が読んだのは「ここまでわかった新型コロナ」
内容はざっというと「もう日本人に関しては、免疫ついてて、重病化ほぼしない」
「ネタか?」って思うけど、思い当たるフシがあるかも。
-
第2波の死者はかなり減った
-
無症状が増えた
100%そうだ!といわないけど、そうかもしれない。
本日伝えることはひとつのみ。
-
ここまでわかった新型コロナについて
私が個人的に思ったことをレビューします。
おそらく「新型コロナウイルスはエボラ出血熱やペスト比べるのはおかしくない?」だったら、マジで買ったほうがいい。
目次
ここまでわかった新型コロナで書いてあったこと
まずは2人の著者について、紹介します。
今回のは対談形式です。
-
小川榮太郎さん
-
文芸評論家であり、政治評論家
基本的に新型コロナウイルスについてアンサーする人。
-
上久保靖彦さん
-
メインはガンだけど、免疫やウイルスに関してもプロ
最初から結論いうと、「日本人に関してはほぼ免疫ついた。なので新型コロナウイルスの重症化はほぼしない」でしょう。
もちろん例外は高齢者や基礎疾患持ちは別ですよ。
既に日本人は新型コロナウイルスをどこかでもらってた
上久保説だと、こんな感じ。
-
新型コロナウイルスS型ができて、19年12月にはきてた
-
第2形態の新型コロナウイルスK型が20年1月頃くる
-
欧米や中国武漢でできた危険ウイルスG型が20年の2月か3月頃日本来る
日付記憶曖昧ですが、順番的には↑の感じです。ドラゴンボールに例えればいいですかね。
-
最初に孫悟空はレッドリボン軍でバトルした
-
孫悟空はピッコロ大魔王とバトル
-
孫悟空はベジータとバトルやった
-
孫悟空はフリーザやセル、以下略
簡単にいうと、順番に新型コロナウイルスに曝露というかもらってたということ。
普通の人なら、無症状かいわゆる風邪ですんでたのが、上久保説です。
「欧米はなんやねん?」って言われそう。
ひとことでいうと、弱いSかKが来なかったから。
-
孫悟空はレッドリボン軍倒した
-
スーパーサイヤ人になれない孫悟空はフリーザとバトルして、敗北した
というわけで上久保説では、人や物の流れを止めずにウイルス曝露するのが大切と本では書かれてました。
インフルエンザが19-20シーズン少ないのは新型コロナウイルスが暴れたから
本では必ず書かれてます。
19-20年シーズンはインフルエンザの流行がほぼなかった。
20年夏では、インフルエンザの患者数が3名とか「え?」というのがありました。
なんでインフルエンザが少なかったか?は新型コロナウイルスが暴れてたから。
医学的な説明は省きます。要は新型コロナウイルスを無症状でもらってる間は、インフルエンザにはならないということ。
もし20-21年の冬でインフルエンザが普通に流行ってるなら、新型コロナウイルスは収束気味に向かうのかもしれません。
10年おきぐらいにウイルスは変異する
上久保さんは、10年おきにウイルスは変異するとのこと。
-
2002年頃はSARS
-
2009年は新型インフルエンザ
-
2012年はMERS
-
2019年は新型コロナウイルス
もしかしたら、2030年頃にまたなんらかの新しいウイルスが出るかもということ。でも現時点では不明です。
著者が専門家会議にいなかったのは感染症専門ではないから?
上久保さんはガンや血液、免疫の専門家では感染症のトップの専門家ではなさそうです。
からはずされた…だけです。
新型コロナウイルスの分科会は、感染症の専門家だらけ。
個人的には免疫や心療内科の先生も含めるべきでは?と思ってるのが本音。
本によると全く普通の生活でオケ
「結局俺達の生活はどうなるん?」に関しては、本によれば普通の生活でオケ。
-
マスクはいらん!(咳とかくしゃみ、高熱なら別)
-
3密?なんすか?それ?レベル
-
サッカーの試合?埼スタでも6万人入れていいレベル(浦和レッズ主催なら55,000人がやっとだけど)
読んでればわかってきますよ。
本当に上久保さんが出てる動画見ましたが、間をしきるアクリル板とかはホントになかったですね。
だから3密は気にならんという感じです。
確かに第2波の死者は少ないし、正しいかもしれない
ここからは私個人の感想です。ネタ?かと思うけど、一応信じたいのが本音。
-
いつまでもエボラ出血熱みたいに患者出たらエリア封鎖とかいらん
-
マスクをずっとしてると、コロナよりも副作用が…。今の私は時々マスクするせいで、激しい頭痛で眠れない
-
世間的には自殺者、倒産など、数え切れないほどでるだろう
ずっと新型コロナウイルスで騒ぐのは誰得んという感じ。
確かに長引いたほうが得する輩もいそうだけど。というわけで現時点では、上久保説を信じて、免疫ついてると信じたいのが本音です。
私が愛する浦和レッズだって、新型コロナウイルスで騒がれるのは、メリットないから。
-
18,000人とかじゃ赤字
-
いつまでもずっとマスクだと、マインド的にお金落とす気にならない
選手らも活躍問わずに年俸大幅ダウンは免れない事でしょう。
新型コロナウイルスをゼロというよりは、新型インフルエンザのように、付き合っていく病気になることでしょう。
今回は以上です。