どうもこんにちは、@sshiokawaです。
本日はある本を読み終えたので、レビューします。
いろんな新型コロナ本を読んだけど、1番読みやすかったかも。
SARS、MERSならロックダウンは有効。インフルなら3密対策有効だけど、新型コロナだとイマイチ。後はやはり自然免疫すね…
本当はこわくない新型コロナウイルス 最新科学情報から解明する「日本コロナ」の真実 https://t.co/GDfB9rCU2V— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) December 31, 2020
私が読んだのは井上正康先生の「本当は怖くない新型コロナウイルス」ですね。
いろいろ新型コロナウイルスに関しては、様々な医者や教授が見解を出してます。
井上正康先生の場合は、上久保説よりでして、まずは免疫が大切とのこと。
かなり広範囲に渡って書かれてるので、私が思った所だけをあげます。
個人的には、今回の本は1番読みやすいし、現実的かも。
目次
新型コロナウイルスはある程度、免疫で予防できる
まずは著者の紹介です。
-
井上正康先生
-
ウイルスなどの範囲広めの研究者
-
もちろん医師もしてた
なので、ある程度は基礎医学も臨床も経験ありそう。
この本で言ってた事は、私がほほーって思った範囲で、以下。
-
新型コロナウイルスの場合はある程度免疫でどうにかなる
-
PCRで陽性でも、対処療法は変わらない
-
ワクチンは初のやり方らしい
-
日本には昔ながらのコロナウイルスあった
-
トイレは定期的に掃除するべき
他にも、欧米ではなぜ新型コロナウイルス強毒性あって、日本ではマシな?方なのか?などたくさんある。
長くなるんで、気づいたとこだけやります。
新型コロナウイルスは免疫でどうにかなる
ひとことでいうと、新型コロナウイルスに関しては、免疫で概ねなんとかなるとのこと。
2020年の春先だと、私は新型コロナウイルスって、エボラ出血熱やMERS級のヤバい病気だと思ってました。
エボラ出血熱やMERSだと、若い人でも誰でも重篤化する。
なので新型コロナウイルスもかかったら、病院より葬儀屋に相談レベルだと思ってました。
段々時が経過し、医学の世界では、新型コロナウイルスについてわかってきたようです。
言葉選ばずに言うと、新型コロナウイルスは少し感染力の強い風邪
とのこと。
井上正康先生が言うには免疫力を高めるのが1番ベストです。
-
栄養はしっかりとる
-
お酒やタバコは控えめに(井上先生自身はタバコと新型コロナウイルスの関係はない?らしい)
-
よく寝る
後は上久保説の適度に外出して、ウイルスに曝露するのが大切だと言ってました。
新型コロナウイルスは正直対処療法しかない
井上先生は、PCR陽性になっても、治療法は変わらないって言ってました。
-
高熱なら熱を下げるとか
-
どこか痛いなら、やわらげる(私はわからない)
要するに症状が出た際に、医師としてやることは変わらないそうです。
PCR検査について、かなり書かれてましたが、長くなるし、あえて書きません。
要するに普通の風邪でも、新型コロナウイルスの病気でも、症状によって対処するしかないって感じでした。
ワクチンに関してはRNAが…
井上先生はワクチンはかなり否定派でした。
ひとことでいうと、遺伝子を組み替えて、新型コロナウイルス予防って、感じだから。
インフルエンザに関しては、すでに死んでるウイルスか弱いウイルスを、人に接種します。
だから遺伝子組み換え的な話はありません。
どうやら今回新型コロナウイルスのワクチンの遺伝子組み換えは、歴史上初めてのことらしい。
なので副作用が読めないらしいです。
少なくても日本人に関しては、無理しなくていいって書いてありました。
しかし欧米人はそうもいかないかもですが…。
日本でさほど死者増えなかったのは、昔ながらの旧型コロナウイルスあったおかげ
かつてノーベル賞とった山中教授は、「なぜ日本人は新型コロナウイルスによる死者少ないのか?ファクターエックスだ」と言われてました。
様々な理由が世間的には言われてますね。
-
日本人は基本的にハグしないとか
-
BCGしてるからとか
-
欧米人に比べたら、極度な肥満は少ない
井上先生の場合は、東アジアエリアには、旧型コロナウイルスあるからとのこと。
-
昔ながらのコロナウイルスで風邪をひいた
-
昔ながらのコロナウイルスの免疫あるから、日本人は軽度済む傾向多め
となると、欧米エリアでは、昔ながらのコロナウイルスはなかったんでしょうか?
ひとことでいうと、昔から日本には様々なコロナウイルスがいるから、ある程度免疫あるってことらしいです。
昔ながらのコロナウイルス説も、言われれば「そうですねー」という感じです。
トイレは定期的に掃除をしよう
トイレも定期的に掃除したほうがいいとのこと。
なぜなら、腸内にたまったウイルスが便として流れてるから。
なので、掃除しましょうとのこと。
今回は以上です。
結構広範囲に渡って、書かれてます。
-
イベント関連での話
-
PCR検査のこと
-
症状でないと感染症って言わない
とか、いろいろ書いてありました。
過去には私は新型コロナウイルス絡みの本を、読んできました。
1番井上正康先生のが現実的かも?という感じです。
もし私の今記事を最後まで読めたなら、かなりオススメします。