どうもこんにちは、@sshiokawaです。
18年7/31回ぐらいから、ブログ毎日更新を続けてます。
600日ぐらいに差し掛かる(正直あまり数えてないけど)
毎日更新100日ほどの人には600日の毎日更新はどんな感じなのか?感想交えてやります。
ひとことですませるなら、以下。
-
収益的には毎日更新そのものは関係ない
-
やはりブログは最高のアウトプット
注意
ブログの文章の書き方とかテクニックな話はありません。あくまでも600日毎日更新終えての感想。目次
ブログ毎日更新600日こえて感想。楽しいことも辛いこともある
マナブログさんが約970日ほど続いて、私も毎日更新続けてきてます。
最初はビジネス要素あったかもしれません。
今は徐々にアウトプットや学ぶとして、読者には情報を与えるようにシフトしていきました。
ではブログ毎日更新600日こえて、どうなのか?感想的なものを伝えます。
600日ほど毎日更新してもPVが上がりまくるわけでない
20年1月ぐらいまでは、1日1,000近くPVありました。
今は新型コロナウイルスが流行り、私のブログは観光系強かった。
自粛ムードになり、PV的にはかなり下がった。
20年6月はコロナ次第ですが、300〜400PVぐらいですね。
もしPV的にアドバイスするしたら…。
新型コロナウイルスの新生活でもやっていけるようなコンテンツだといいかなーです。
台風でも風邪でも毎日更新して書くのはキツかった
-
台風だと、鹿嶋市から群馬県内に帰ったあとも懲りずにブログを書いた
-
風邪だと高熱あっても書いてた
ある意味プロ野球の連続試合出場とかに通ずるものがある。
ですので毎日更新をやめたあとに、ボロボロになるのか?しんどくなる心配があります。
たまにDMくるとありがたいです
たまにいくつかDM頂きました。
-
すき家のこと
-
営業関係
-
トライアルの1件で突っ込まれたこと
指摘的な者やクレーム?に近いのがありました。
でも自分では気づかないこともあるので、フィードバックはありがたいですね。
毎日更新やると得るものもある
-
フォロワーが100人ぐらい増えた
-
アウトプット力上がった
-
アイデア力上がった
個人的には、アウトプットすることによって、記憶力あがりました。
というかブログしてないと、滝の流れのようにいろんな事を忘れてたんでしょうね。
今回は以上です。
今回は感想的に、ブログ毎日更新600日こえての雑感を書きました。
600日とか長く毎日更新したいなら、無理はしないこと。
私のブログ記事ってぶっちゃけると、「ガチな記事だな!」とか「やっつけ仕事記事だな‥」というのはあります。
メリハリつけていくことは大切ですよ!