どうもこんにちは、@sshiokawaです。
私はあえて口にしなかった話をやろうかと、思います。
バンコクで月5万円生活に考えたけど、結論からいうと無理。
○日本食食べずに過ごせる?
○浴槽あるとこは無理
○天然水だけで過ごせますか?
○本は日本より高いか同じ
○暑がりな人
○キレイ好きな人
タバコやお酒、女好きな人は天命に誓って不可能です。バンコクは日本と違い物価上がっていくし— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) February 23, 2020
マナブログ先生がバンコク行けば月5万円生活できるよーって、きいたことがあるかと思います。
普通の日本人にはバンコクで月5万円生活は無理です。
今回伝えることは2つ。
-
バンコク月5万円生活は無理です
-
サムローンでシミュレーションしたら約6万円かな。正直…
バンコク月5万円生活はムズいってのがわかると嬉しい。
目次
バンコク月5万円生活はほとんどの日本人ができない理由
確かバンコク月5万円生活っていうのはやれないことはないです。
屋台は安いし、ドミトリーなら、800円ほどで泊まれるから。
月5万円の前に合法的にノービザで31日以上いるのが不可能。
ビザ的なものはおいといて、「こんな人は絶対月5万円生活は無理だわ!」って言えるチェックリスト作りました。
-
日本人と群れたい
-
タバコ吸う
-
お酒飲む
-
持病持ってて、病院必須
-
既婚者で子供がいる
まだまだあるけど、一部です。
他にも「こんな日本人は月5万円生活は無理」って断言できる人を紹介します。
日本食を食べないとダメ
-
味噌汁
-
納豆
-
肉じゃが
-
刺し身
味噌汁はスクンビット35のフジスーパーに行くと、あるにはあります。
インスタントな味噌汁が。基本的に日本から仕入れて、バンコクで売ってる。
日本なら100円ぐらいのが300円とか400円でした。
月5万円生活縛りないならいいんですけど、負担ですよね?
納豆に関してはたしかに日本とさほど値段変わらないケースがあるにはあります。
しかし私がバンコク行くときは必ず行くサムローンのスーパーには納豆自体ありませんっ。
そりゃサムローンエリアには日本人はレア。店として置いても廃棄になっちゃう。
肉じゃがは自炊なら作れないことはないけど、だしがお金がかかるかも。
要するにフジスーパーでないけど、だしのもとも日本から輸入するから。
刺し身はもうあまり説明いらないけど、市場でも生魚売ってます。でも刺身用の魚なんてきいたことがありません。
「刺し身なんか食いに行けばいいやん?」って、バンコクの刺し身は高いですよ?日本より同じか、もっと高いですよ?
月5万円生活やりたいなら、諦めてください。
自炊したい
「自炊すればいいやん?」って、思うでしょうか?月5万円生活やりたい人は。
正直自炊も厳しいかも。
-
炊飯器はほとんどのコンドミニアムにない
-
プロンポンなら日系スーパーあるけど、コンドミニアムの家賃が無理
うどんとかそば食べたくても、そもそも売ってないし、みりんも高いです。
例によって和食の調味料だから。言いたいことは日本食とオサラバしてください。
ガス使いたい
バンコクではガス自体が使えない話だったと思います。理由はまだわかってません。
料理する際に電気だと火力弱くて、料理によっては難しい。
そういえばお風呂の浴槽も月5万円生活の中で入るのは無理。
なぜなら浴槽ある時点で家賃が5万円とかこえるから。浴槽は贅沢なのです。
コーラ飲みたい
-
天然水は500mlで21円ほど
-
コーラ缶で100円ぐらい
お酒はだんだん日本と値段変わらなくなってきました。
バンコクは基本的に気温30度超えるのが当たり前。
日本の夏だって水分取りまくりですよね?バンコクでは1年中30度超えは当たり前だから。
水だけで1日300円分は飲んでも不思議ないでしょう。バンコクの水道は飲んだら腹壊しますよ。
本を読みたい
マナブログ先生は本に関しては経費にしてます。だから月5万円生活には含めてません。
ちなみに本の値段は、日本と同じです。
やり方は以下ですね。
-
Kindleかスマホ持つ
-
AmazonでKindleで注文
-
Wi-Fi経由で本のデータが送られる
日本のAmazonで買うので日本と同じです。
暑がりな人
暑がりな人は水やクーラーガンガン使うでしょう。説明しなくてもいいかと思います。
キレイ好きな人
女性なら化粧自体を全くしない女性はいないはず。メイクしてるならもうほぼ無理。
化粧品は日本と同じかもっと値段します。露天でも化粧品売ってるけど、私は男なのでわかりません。
あとはいわゆるブランド品大好きなもう諦めてください。
バンコク近郊のサムローンでも最低で6万円は超えます…
サムローン10日ほどいて、もし30日いるとしたらのシミュレーションしてみました。
家賃 | 24,710円 |
携帯 | 1,235円(1年契約) |
飯 | 16,000円 |
飲料 | 1,765円 コーラ?無理 |
水道 | 350円 |
電気代 | 10,590円 |
交通費 | 5,295円 |
合計 | 59,945円 |
軽く説明して終わらせます。
7,000バーツほどでないと、クーラー自体がない恐れあり
私が滞在してたサムローンのコンドミニアムのオーナーにきいたら、月24,710円で1年契約のこと。
-
水シャワー
-
簡単なキッチン
-
リビング
-
ベッドルーム
はあるんですけど、洗濯機がなくて、1階のコインランドリーを使わないといけません。
洗濯機は1回回すのに100円ぐらい。月5万円生活だと洗濯機回すのも負担ですね。
携帯は一応後払いのですが、合法的に1年いられるのか?
旅行SIMでもいいけど、後払い式のだと、1,230円ほど。
Wi-Fiもついてるけど、コンドミニアムのオーナーにご相談しないとですね。
飯はタイ料理の屋台だけ!
-
納豆食いたい
-
海苔とご飯食べたい
-
うどん食べたい
諦めてください。30日3食をタイ料理を屋台で過ごしてください。
-
タイラーメン(クイッテイアオ)なら高くて150円ぐらい
-
ガッパオ150円前後
しかしタイは1日3食というのではなく、ちょくちょく食べるせいか、基本的に量が少なめ。
大食いな人にはシンドイかと思います。
飲み物は天然水だけ!
-
コーラ?100円するんだよ?贅沢だよ?
-
お茶?100円以上だよ?ワガママだよ?
もうひとこと。
水だけで過ごしなさい。
水道は一応安い
オーナー曰く100バーツとか200バーツぐらいでおさまるとのこと。
常識的な範囲なら100バーツぐらいでしょう。
電気代はこもるならクーラー使いまくる
バンコクで部屋にこもるのも、言うまでなく暑い。
室内でクーラーなしだと35度とか当たり前。ですんでクーラーのスイッチは入れるでしょう。
ほぼ24時間クーラーつけっぱなしで10,000円を超えるぐらいです。
交通費はモーターバイクでBTS入れてません
-
コンドミニアムからサムローン市場まで15バーツ
-
サムローンからコンドミニアムまで15バーツ
サムローンからBTSでアソーク辺りいくと、往復300円はこえてしまう。
もしあなたが日本人とお会いするなら、アソーク辺りで約束とかするでしょう。
日本人と会う約束も諦めましょう。日本人と遊ぶ時点で月5万円生活は無理だから。
あなたはこれでも月5万円生活したいですか?
-
本も読めない
-
コーラも飲めない
-
日本食と食べられない
-
病院もいけない
-
そもそも合法的に1年とかいるんだ?現地採用とかなしで
絶望的な話で申し訳ないけど、私の結論です。
今回は以上です。