あなたのパスワードが侵害されましたというメールの対策

オルガン

ブロガー「朝起きたらメールをみたら、なんか変な迷惑メールきてて驚いた。あなたのパスワードが侵害されましたで昔のパスワードがばれとるw 私のパソコンが侵害された?」
 
こんなことを思う方へ記事になります。

私はヤフーメールをやってまして、「あなたのパスワードが侵害されました(パスワードつき)」のがきまして、え?って思いました。

まあ驚きますよね。でも対処法としては見ないのがいちばんですね。

この記事では
  • クラックしたハッカーくんきた
  • 対処法としてはみない、アンチウィルス、パスワードかえる
になりますね。
注意
まだ進行形の話なので、まだ暫定的な記事になります。
 

クラックしたハッカーきたけど気にしない!

これがパスワード付きの迷惑メールだw

私はしょっちゅう迷惑メールきてまして、もう飽きました。でも少し「踏み込んだメール」がきましたよ。

要はビットコイン払えだってw

↑のがメールの概要になりまして、要は「ばらまかれたくなかったら、ビットコイン払えw」というメール。

普段なら迷惑メールで気にしないのですが、パスワードつきなんですね。

個人的には驚きましたが、流出した経緯は今んとこは不明ですね。

ただひとついえるのは今のパスワードはバレてないのはハッキリしてます。

迷惑メールきたことで思い浮かぶことは2ちゃん漏洩しかない

過去に個人情報流出で私の場合は思う浮かぶのは2ちゃんねるのマルの流出事件ぐらいで、あとはやられた記憶は少なくても在りません。

情報流出してゲットした人がやってるんでしょうか?

Gmailとかには迷惑メールきてない

私の場合はメールアドレスが4つぐらいありまして、その中にGmailがあるんですがGmailには今のところはパスワード付きの迷惑メールはきてません。

実際にウィルスかかったかは不明なので経過を見守ります

この一件に関しては、現在進行形の事件なので経過を見守りたいです。
 

今度は韓国語のがきたぞw

ほぼ同じ内容だと思うですが、韓国語でもにたようなメールきました。

要は「いろんなものをみてるのをばらまきされたくなければ、ビットコインで払えw」でした。

今回の件については世界中でこのようなメールがきてるのでしょうか?

日本語以外の言語で確認したのは…
  • 英語
  • 韓国語

になります。

 

変なメール来ても動じないのがいちばん!

どこかのフェンス

パスワード漏れたみたいな迷惑メールきましたが、対処法を3つです。
  • 迷惑メールは開かない
  • アンチウィルスで確認
  • パスワード変える

迷惑メールは開かない

トロイの木馬などのことをかいてあってホントに、メールを開くと感染するのか?不明です。

なので不安ならメールボックスを閲覧して「あなたのパスワードが侵害されました」とかみたら無視するのがいちばんです。

アンチウィルス使ってチェックしよう

一応ESET 使ってウィルスチェックをしましたが、特に問題ありませんでした。

パスワード変えましょう

そういう侵害されましたのメールを来るたびにパスワードを変えてますが、現時点では新しいパスワードにしたら、今んとこ新しいパスワードがついてる迷惑メールはきてないですね。

私はあなたの幻想にショックを受けている

私の幻想を考えてみましたが…浮かびません。というわけでこのような迷惑メールきたら、無視するのがいちばんです。
 

まとめ

鍵を渡すシーン

迷惑メールでパスワード付きのがきましたが、パスワードをこまめに帰れば、いまんとこは問題ないようです。

まだ情報が少ないので経過を見守るしかありません。