【ジムでマスクしたまま】キツイメニューを上げてみる【キツければ外す】

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
緊急事態宣言後のジムへ通い、数日が立ちました。
 
ジムの中でもニューノーマル(新様式)のマニュアルになってます。
 
新様式の中でのひとつ、マスク着用義務についての話。
 
マスクしたままでキツイメニューってなんなのか?
 
結論言えば「タバタ式とhiit、追い込み系のウエイトトレーニングはキツイ」
 
今回伝えることはひとつのみ。
  • マスク着用のままだとキツイメニュー
個人的にはイントラさんと相談して、キツイメニュー時は外したほうがいいかも。最悪呼吸困難で死ぬかも…?
 

マスクしたままキツイのはタバタ式か、hiit

「なんでジム内でマスクしないといけないん?普通は調子悪ければ、コロナ云々でなく行かないでしょ?」と思いそう。
 
そのとおりですね。
 
普通マスクは基本的に咳や発熱などの症状ある時につけるもの。
 
マスクをつけて、他人にウイルスを移さないようにするのがエチケットですね。
 
インフルエンザならホントに症状出てからマスクすればオケ。
少なくても無症状のインフルエンザはきいたことがありません。
 
しかし新型コロナウイルスの場合は無症状の方も結構いる。
 
最近だと巨人の坂本選手と大城選手でしょうか。
 
無症状で罹患?したけど、もう完治してた。
 
無症状だと判断するのが難しいから、ジム内ではマスク着用義務って感じです。
 
やはりマスクって普通はスポーツやウエイトトレーニングをやるために想定して作られた物ではありません。
 
体温39度台の人が「ベンチプレス100キロ追い込むぞ(^^)」ってマスクしながら、ベンチプレス上げる人なんてきいたことがない。
 
というわけで私がジムでやってみてキツイメニューと、最悪マスク外してきついのをやる方法を伝えます。

hiitはマスクありではキケン

hiitとは高負荷インターバルトレーニング。
要するに超本気モードと休憩はさみながらやるトレーニングですね。
 
hiitは心肺機能強化や脂肪燃焼とかに使いますね。
 
所要時間は10分近く。時間配分は人によっては違いますが、私は↓がメイン。
  • 30秒間は本気で動く。20秒間は全力休憩
30秒に動くものは何でもいいです。
  • ランニング
  • バービー
  • スクワット
  • エアロバイク
実際に100%本気でやってみるとわかるかと思います。
呼吸困難になる。
高山でランニングすると、酸素が少なくなって意識が飛びそうになる感じの。
 
プロのアスリートでさえ、hiitで意識失うことも珍しい事ではないです。
 
そんなhiitですと、マスクありでは無理でしたね。
 
私だと1セット目で身の危険感じたので、マスクありではやめました。

タバタ式はマスクありだと、無理だった…

タバタ式はhiitと似たようものですが、タバタ式は少し時間短い感じのです。
 
「hiitやりたいけど、時間がない。タバタ式にするか?」って感じでやるメニューです。
 
所要は大体4分ぐらい。
  • 20秒間本気で動く、10秒間は全力で休憩
私がタバタ式やる時は、ウエイトトレーニングのメニューがやり終えたあと。
 
ウエイトエリアの片隅でタバタ式をやる。
 
実際やってみるとマスクありと無しではキツさが違いますね。
  • マスクなしだとフルセットいける
  • マスクありだと、2セット目ぐらいで見の危険感じる
2セットやり終えたあとあたりで、言葉にできないけど、怖さを感じました。
もしかしたら、呼吸ができなくなるかもしれない。
タバタ式やる時だけは、人が近くにいないことを確認してから、マスクを外してやった方がいいです。

ボディパンプはマスク外してる方もいた

まだ私自らボディパンプは出席してません。
 
ただ入り口から、スタジオをのぞいてみると、マスクしてない方いましたね。
 
どうやらボディパンプ中はマスク義務はなくなったみたいです。
 
確かにボディパンプの場合は対面で話し合って、飛沫飛び合う場面が少ないからですね。
 
ボディパンプだと、本気モードとアクティブレフトでキツさが全く違います。
 
本気モードならマスク外してやったがいいです。マスクしながら呼吸はやはりシンドイですよね。

追い込み系ウエイトトレーニングはマスク外したほうがいいかも

ぶっちゃけ調整気味のウエイトトレーニングなら、マスクありでもいいかなです。
なぜならそこまで「ハァハァ」と呼吸しないから。
問題は筋肥大で追い込みやる時ですよね…。
 
または自己新記録の重量やるときとか。
 
結論からまだ追い込みのはコロナ後はやったことないけど、無理って感じです。
というかマスクなしで「ハァハァ」いうほどキツイのに、マスクありだと、言わなくてもわかりますよね?
 
水中でベンチプレスやるようなもの。
 
ですんで、追い込み系のトレーニングの時は、まわり見てマスクとってやったほうがいいかも…。

最悪追い込み系でマスクしながらだと、キツイなら、イントラと相談

  • hiit
  • タバタ式
  • レスミルズ系で本気モード
  • 追い込みトレーニング
に関しては、マスクありだとキツイって感じました。
 
「楽だよ?」って言う人は本気でやってない。少なくてもタバタ式やhiitやり終えたあとは、3分ぐらいは呼吸激しすぎて動けません。
 
要するにきついメニューに関しては、イントラさんと相談して、マスク外してしたほうがいいです。
 
もちろんトレッドミルで軽いウォーキングなら、マスクありでも大丈夫ですが…。
 
今回は以上です。
 
本日はマスクしたままだとキツイメニューを上げてみました。
 
もちろん個人的にキツイメニューなので、人によっては軽いかも?でもほとんどの方がキツイメニューのはず。
 
ジムでの事故はコロナだけでなく、怪我とかもあります。
 
なのでキツイメニューやる時は、イントラと相談しましょう。