コロナ後の歯医者へ行ったら対策的に変わったこと

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
3月以来の歯医者へ行ってきました。

皆さん歯医者へ行ってますか?
 
私は9月に歯医者へ行きました。行った理由は単なる検診です。
 
過去にも軽いうちに歯医者行け!的な記事は書いてるので、今記事では省きます。
 
データ取ってないけど、マスク強要社会になってからは、歯医者へ行った人はどのくらいいるんでしょうか?怖くないですか?
 
コロナのせいでビビって、歯医者サボり抜歯って。
 
おそらくこの記事に来た方は「歯医者が1番クラスターでそう…」って思ってそう。「
 
いろんな施設の新型コロナウイルス感染源は見てますが、歯科医のクラスターはまだありません。
 
歯科医のクラスターないのが、何よりの安全だと思います。
というわけで歯医者へ行きましょう。
 
今回伝えることはひとつのみ。
  • コロナ後の歯医者へ行き、対策とか変わったこと
少なくても歯をほっておくと、コロナ的にまずいから歯医者へ行こうな話。
注意
まだコロナ収束宣言でてないけど、第2波は終わったという話でいきます。
 

コロナ後の歯医者へ行ったらガチだった

「ブログ主より歯科医の対策をオフィシャルで知りたい」なら、日本歯科医師会のサイトをご覧ください。
権威性は以下です。
  • 年に数回は検診で歯医者に行く
  • 身内で歯科医関係いる。意外と歯医者の話はやらない
ぶっちゃけ歯医者行くのはビビってましたが、大丈夫でした。
  • ビニールカーテン
  • 座席のソーシャルディスタンス
は定番なので、省きます

ジム並みに体調チェック

ジムでは過去にクラスター出てます。
 
一方で歯医者ではクラスターはまだありません。
なのに質問事項は多かった気はしました。
  • 家での体温は?
  • 行動歴は?
すみません、忘れてしまいました。
 
質問事項がスポーツジムの5つより11ぐらいありましたね。
 
NOのみなら、問題なしなんですが、イエスがあったら、すぐ他の病院なりに案内ですね。質問項目の多さでも驚きました。

受付で非接触体温を測定される

スポーツジムではどっちかです。
  • 家で検温してから、ジム内で記入
  • ジムの非接触体温計を自分で測定
歯医者に関しては、いきなり私の頭に非接触体温計をやりました。
 
生まれて初めて体温計測をされました。
 
おそらくここまで厳しいのは、相当歯医者はコロナ出やすいと勘違いしてる方が多いのでしょうね…。

先生や歯科衛生士は重装備

  • 青色のガウン
  • フェイスシールド
  • サージカルマスク
4月に内科病院へ行きましたが、ガウンはしてなかったですね。
 
一応風邪で行ったのに。想像ですが、ガウンやマスクはかなり取替えてることでしょう。
 
でないとウイルス付着したまま、違う患者みたら、コロナ的に危ないからですね。

歯にもコロナウイルス付着してるかもだから、歯石取るべき

最初に先生に診断された際に言われました。
  • 歯がきれい人のがコロナの人少ない
  • 歯石にコロナウイルスついてる恐れ
専門的な言い回しわかりませんが、こんな感じで言ってました。
 
特に新型コロナウイルスにより、マスクをずっとしてる方いるでしょう。
 
ぶっちゃけな事をいうと、歯を磨いてない方いそう。
 
コンビニ店員としていうと、不清潔な方が多少増えてる。
 
あなたが歯磨き怠ってるなら、あなたの口にはウイルス溜まってるかも。
 
なので新型コロナウイルスに対して、気にするなら、歯医者行くことを強くオススメします。
 
今回は以上です。
 
久しぶりに歯医者へ行ったんですが、激混みという感じではありませんでした。
 
病院がコロナによって忙しいと聞きましたが、実はどうなんでしょうね。
 
新型コロナウイルス病棟は軽症者無症状患者相手だと暇らしいです。
 
なぜなら、検温と食事運ぶだけでやることないらしいから…。