【コンビニ】お客様で体調ヤバそうと思ったら救急車!

チリのランドマークタワー

コンビニで働いてる人「なんかいきなりかなり体調悪そうにお客さんがやってきた。正直いってあまり対応しないことなのでよくわからない。経験した人教えてください」
 
こんな疑問に対しての記事です。

私はコンビニで働き、いろいろなことがおこります。

ある日、体調が悪い人が来て、救急車を呼んだので対応を忘れないために記事にします。

この記事では体調悪い時は救急車呼ぶべきか?呼んだらどうすればいいのか?わかる記事になればいいです。

 

コンビニで明らかに体調悪そうなら119番!

上空から撮影した黄色い救急車

コンビニ店員で探せば元医者とか元看護師の方もいるにはいるかもしれません。

でもほとんどの方は顔見ただけで病状わかる方はいません。

やり方は店員の判断で呼んで構わない

ある日にスペイン系のお客様がきてかなり調子悪そうにしてたので、すべての作業は中断して救急車呼びました。

「なんでスペイン語わかるんだよwww」って思われそうですが、聞き取りだけなら判別ぐらいはできます。

動詞の変換や主語の省略はとてつもなく難しいですが、発音だけなら英語やタイ語よりめちゃくちゃ簡単です。

それはともかくholaやcasaぐらいしかわからない私は、何言ってるかわからないので救急隊呼びました。

特に相手が呼んでくれとそのお客さんは何も言ってないですが、危篤状態になり最悪の自体はイヤなので私の判断で勝手に呼びました。

やり方はこうです。
  1. 119番へTEL
  2. 住所を教える
  3. 患者さんの容態と特徴を伝える
これでオケです。
私は医療従事者でなくて、顔色ぐらいでしか判断できません。

元医者の店員さんや兼業の看護師さんのコンビニ店員はレアだと思うけど、それ以外なら直感で「顔色悪いから呼んだほうがいいかもしれん」で呼んでオケです。

ワンオペでも仕方ない

命が関わることなんで、仕方ないです。

時には仕事をなげうってこういうことも対応するのも仕事です。

「残業でもするのか?」っていわれそうですけど、緊急の対応の時は最低限です。

救急車来る前は用意しておくといいもの

店の住所を調べるのに時間を使ってしまいました。

メモ帳にひかえておいたほうがいいのは

  • 店の店名(これはわかるけど一応) 
  • 住所(番地までしらなかったです^^;)
  • 近くに有名な建物も控えたほうがいいかも。   
住所だけいっても、119番の人もすぐ場所わかるわけではないんで、有名な建物やレストランも頭に入れておいたほうが良かったでした。

救急車が駐車場にいるとお客様こないっ

救急車がきて40分でしたが、全くお客様がきませんでした。

あんな真っ赤なサイレンが光ってたら普通はいかないすよね‥

救急隊員はいくつか知らないと帰ることができないっ

結論からいうと、スペイン語なので言葉はわかりませんが極度の酔っ払いでした。

患者さんは救急車乗るの拒否したので、救急隊員がいくつが知りたいことがあったんですが言葉がわからずに時間かかったようです。

  • 名前
  • 住所
  • 生年月日
これらを救急隊員がきいた後でないと、帰れないようなのは初めて知りました。
 

救急車来たあとの反省

サイレンと高層ビル映ってる写真

今回対応したのがスペイン語を話すお客様で、英語は多分だめでした(実はあえて英語は喋りたくないかも)でした。

救急隊員は日本語オンリー

一応公務員試験、警察官試験受けたときも英語の試験はあるにはあるんですが、高校2年生ぐらいの英語の問題はでます。

でもそれできても会話はできません。

今は都内は訪日客たくさんきててこれからは群馬埼玉にも訪日客くるでしょう。

スペイン語はできなくてもいいですが、簡単な英会話は必須なんだなって改めて思いました。

翻訳アプリはこれから必須かもしれん

さすがに救急隊員も私もスペイン語の勉強するほど暇ではないです。

これから翻訳アプリが使いやすいのはそこそこ流行るというか必要なのかなって思いました。

急病人が日本人ならただ普通に話すだけなんで、翻訳アプリは必要ないです。

でも政府が観光立国目指してるので、喋れれば一番いいんですけど、日本国内ではあまり英会話する機会かないです。

だから翻訳アプリのひとつでも入れておけばいいかなと想います。でもGoogleの翻訳で十分です。

 
 
 

救急車がらみで英語とスペイン語で知っとくいいとフレーズ

救急車の模型

今回隊員と患者?さんが話してて、これは英語とスペイン語で一応頭に入れておいたほうがいいなっていうのを備忘録に残します。
注意
私のキーボードはスペイン語対応してないので、文法的には違いますが、雰囲気はこんな感じです。?~~?とか

名前はなんですか?

英語 What’s your name?
スペイン語 ?co’mo se llama used?
英語の方は説明はいりません。スペイン語の読みはほぼローマ字と同じです。
コモ セ リャマ ウステ?
です。

生年月日はいつですか?

英語 When is your birthday?
スペイン語 ?Q’ue di’a es tu cumpleanos?
ケ ディア エス ツ クムプレアノス?
書いてみましたが僕もよくわからないです。

住所はどこですか?

英語 Where do you live?
スペイン語 ?Do’nde vive usted?

ありがとう

英語はThanks 
スペイン語はカタカナで書きます。
オプリガード
 

でもスペイン語は翻訳アプリで十分です

仮にさっきのスペイン語を喋ったとして、ききなれない言葉なのできくのが無理です。

やはり無理せずに翻訳アプリを使ったほうが無難な気がします。例えば、google翻訳ですね。

 
 
 

まとめ

チリの建造物

日本人なら「どうですか?」ってきいて、119番おせばオケですが、外国人の場合は言葉がわからないから判断の仕様がないです。

顔色をみて、呼んだほうがいいなって思ったら素直に119番して構いません。

だけど、警察はよく呼ぶけど、119番を使ったのがコンビニ業務で使ったのが生まれて初めてでした…